行ってまいりました
楽しかった
ほんとによかったなあ〜



あたしが、乗らせていただいたのは

じゃん!

こちら、
HONDA レブル250
OVER Racingさんのカスタムバージョンです!




まじで、かっこいいです



あたしが、数年前にドラックレースで
乗らせていただいた

ノーマルはこちら




色々気がついたかな?
続きは、いろいろupをお楽しみにね


朝、名古屋にはいり



久しぶりに、
白子駅に
近鉄線で向かいました

わあ、何年ぶりかな?
懐かしいな〜
やはり、サーキットにある場所に
いけるのは、テンションあがるよね
あんまり寝れなかった



入って一番最初に目についた
合格つり革
え!え!
え!
でね、今ね、ほんと描きながらね

Googleに
合格 つり革
といれたら、

確率とでてきて、

な、なんと!


金運招福のつり革は、近鉄電車の全つり革数16万本のうち1本だけで、出合える確率は0.0006%。 「恋愛成就つり革」は、「割り切れない数字で、2人が二人三脚で歩めるように」と3本、「合格祈願つり革」は、「ダブルラッキーセブンで頑張る受験生にラッキーが訪れるように」と77本設置する。



あたし、めちゃくちゃすごい確率だったの!!?

ラッキー

なんか良いことありそう
(いま、さらに嬉しい)

みなさま、合格!でありますうにおねがい




あたしのパワーをラブ


あ、確かに、こちらのステッカー
幸せの
と、書いてある。

一枚しか、だるまさん撮影してないわ

帰りも、普通に一車両にひとつ
と勝手に思ってました


このまま、松坂はどれくらいかかるのかしら?志摩へは?
と、旅病な、あたしは検索しまくり
結局、寝ずに
あっと言う間に

白子駅につきました

わあ、わあ
鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット

と、なる
あたし..




しろこ




駅に早くついたので
お茶でもと、
お散歩

が、なんもやってない
AM9


しかし、駅が綺麗になりましたね
こんなに開けていた?
何年前から?



鈴鹿市観光案内所さんに入ってみたよ

旅好きは、とにかく
開いてたら入ってみたい
みてみたい
なんです

中には
お嬢様の聖水

とか

タイヤカスとか



面白いお土産がありました

あたし、ちなみに
ライダーもなかを3箱
買いました




わあわ

寄りたい!と

思いながら
タクシー旅ねひととき
それも、幸せだったよ


そして、OVER Racingさんに
到着

ケニー佐川さんと
お仕事させていただきました

ケニーさんは、ほんとに
スマートでステキラブ
頭も良いし、何でも乗りこなす
スーパージェントルマンですよね
どこかで、お見かけしたら
スーパージェントルマン!と
声かけてみてください。

いま、あたしが言っただけだけど
ぴったりだわ〜

と、話は
脱線しすぎました〜


到着しても展示してある

ステキな
きになるバイクに、後ろ髪ひかれたわよ〜

でも、出発!



さあ、出発!

今日のライディングシューズで56Design さん
かわいいよね
お気に入りです






撮影の合間に
おあいした、おばあちゃんと
太郎
8歳2か月

かわいいおねがい

またね!ときちんと約束おねがい



不思議な雰囲気の貯水場

竜宮城みたいで、
なんか不思議だったなあ



佐川さん、ライド!


このBMWのスクーターも
いいわよ
気になったわよ


さ、さ
感想を
自慢したいとこですが

誌面やムービーでお楽しみにな

本日は写真だけ










ただ、
ひとつ

あたしの知らない世界を教えて下さった
OVER Racingさん
ケニー佐川さんに
感謝

そんな1日でした

ありがとうございました

また、伺います!

良かったな〜




チェックしてみてね!