六月一日発売のモーターサイクリストさん
読んでくれたかな?

こちら、おまけ記事?なり



三木屋さん
のお料理はこんな感じです

{95FFD368-0385-48CB-9575-002DAA6B13F4}

triumphは、和風の雰囲気も
とってもあうね
{35B0EE85-1C20-4C5D-943A-1399E1C073DA}

{ACF7AB2D-097C-4D25-A29A-DE51DE4F38B5}

{3952F779-19E5-4616-840F-B6B53C9B4963}

{81272740-7818-4318-9B85-D9427F5EB2C8}

{CA6D9CE6-E6A1-44C7-982E-9637F34EA02F}

{938EFDAA-C1D3-42AA-A5F8-B33BE108CEBB}

{A03FEBE9-35ED-4A36-A08C-D19E0519F1B1}

{9893056A-FAD8-48B7-8CFF-EE01D253A676}

{60D6C779-7892-4548-805E-08F47BA298E2}

{7674FCD0-3C68-4974-B12B-A69FCA3C2C66}

{A2EE5747-D1A4-427A-9774-D09439EFC4B8}

{F280AE2B-06A7-4D5B-B3E9-B0168D40CFA0}


取材に朝、温泉に

次回は絶対、ゲットしかないな
女湯一番札

城崎温泉 御所の湯


{7C398639-1F22-4C8F-91FC-2045F2DA1A3A}


ランチ

ハンバーグ


{45E09305-8BD6-4ADE-8B4C-E1123554A709}

{A89C40ED-2FDC-4B84-8953-02AA041DC815}


この飛び出し注意看板
怖かったあ
{CAE0CF91-0969-454E-A98A-EE1FB260F940}



城崎を、離れ

道の駅

あまるべ

{53899BD8-EF48-41D1-84F4-79AA4AE091D5}

{390F4409-D7AB-4D96-B0EC-8E9739BBB6A7}

{D4D81BD0-9B2E-46E1-AE58-BB509202EE59}

山陰本線 余部橋りょう

悲しい歴史を知りました



{00122C5B-4E37-40C4-A107-4F2AF2952D28}


で、岩美駅

あたし、あんまり、電車しらないの

銀座線が好きです

{AF1D036A-A223-4075-A3E4-A577A9F7FA73}

{9F576F84-DDAA-48D9-91F1-6AB05BECB63E}

{4F11AC7A-E6B0-4A95-ABC1-C0CCEA5BE73A}

{5044F809-5985-40E5-9880-991AB7995F8E}

なんか、これすごいんでしょ?
トワイライトエクスプレス
MIZUKAZE
偶然みました


{D56597C2-AEE0-428E-B084-D9848F5072A3}

駅のシートに、町の方々の
あったかさを
感じました
{CE666F24-8A80-4EB3-90E3-088A87627B61}


鳥取に入り

夜ご飯
{16773AC8-6D4B-46E4-8009-645CEAF68EAC}

{6139807B-E3F0-4EA2-AEAA-CBFE76F68D26}

名物、テールだって



{FC977D4F-B028-48A1-ABDA-3002522D02EF}

抹茶きな粉アイスだって🍨


{3F5D8105-43D2-4215-81BC-C364DC1EB7F1}

{F065B454-4CE0-4AFB-B80B-95816123E6AD}

朝ごはんを食べて、
さあ、三朝温泉に向かいます
次号のモーターサイクリストでね


{074D52C9-960D-4FAC-A6E6-1F6FCD1C19A0}

この、二輪のゾーン懐かしい