いつもの代謝内科と心エコー(検査のみ)。

元々、11:00に代謝内科の予約が入ってたんだけど…心エコーも11:00しか空いてなくて同時間予約になっちゃったの。

循環器の先生が…。

先生 『心エコーは15分くらいで終わるから…診察前に検査行っちゃって下さい!』

と言うので…10時には受付済ませてスタンバイ。

受付の方は、『30分かかるのでトイレは済ませて下さいね!』と。

いざ、呼ばれたら技師さん…。
『40分かかります!』って(笑)

どれが正解~??

15分なら外来は呼ばれないな!と思って外来受付に声かけなかったのに…。

40分だと呼ばれちゃうかな?とドキドキ~!

結果としては、10:45頃呼ばれて11:20頃終わるという…。

すぐに外来行ったらまだ呼ばれてなかった~!

次の次のとこに番号がありました。

あ~よかった嬉しい

心エコーの結果は月曜日です。


代謝内科の診察は特に変わったことなし。

安定しているので薬を貰いに行ってるようなもの。

先生 『どう~?』←この、“どう~?”はいつも婦人科のこと。

と言いながら血内カルテを読む。

血内は月1で行ってるし、いつもカルテにくわしく書いてくれているから…そこを読んでくれれば完璧なのです。

私 『たぶん、夏で積極的な治療を止めると思うけど…ホルモン補充は必要ですよね?そしたら、ここの婦人科で診てくれますかね?』

先生 『大丈夫じゃない?一度かかってみて、もしかしたら…個人病院を紹介されるかも?だけど…』

千葉の婦人科(個人病院)わからないし、紹介してもらう為にも一度かかってみるかな?

まだどうするかわかんないけどね…。

先生 『今の病院行く前はどうしてたの?』

私 『前の内分泌の先生に処方してもらって、生理を起こしてました』

先生 『ふ~ん』←聞いてきたくせに興味なし(笑)

転院するにもそっちはそっちでやって!みたいな感じだったので、K先生に相談してローズに残るか転院するか決めたいと思います。

ちなみに前回、ホルモン補充だけになったらアジソンの受給証使えるかね?って聞いたら『大丈夫でしょ~!』って言ってたけど…今日また聞いてみたら…。(←どーせ聞いたこと忘れてると思って)

先生 『う~ん。それは婦人科の先生の判断だね~!』と答えが変わってた~(笑)

紹介状にはしっかりアジソンのことも書いてもらおうっと!

その他は安定しているので、薬も変わらず。

あ、Hba1cがギリギリの数値だった~!

血糖やばい!

気を付けよう!

最近は2か月毎だったけど、3ヶ月後になりました!

でもうっかり月末にしちゃったんだよね~。

今回もそうなんだけど、月末の金曜日が代謝内科で月始めの月曜日が血内だと…近すぎて行く気がなくなるー!

次回は月末やめよ!と思ってたらすっかり忘れてました~涙

でで…以前から代謝内科主治医は次回の診察前に採血かあるんだかないんだか聞かなきゃ教えてくれたくて…聞き忘れて早めに行くと採血のオーダー入ってなかったり…とかけっこうあったんだけど…。

前回の血内で気付いてましたが、会計時に予約票とは別に“連絡票”ってのが出るようになったんだよね!

これを渡されれば採血あるってことだし、なければないってことだもんね。


これでうっかり聞き忘れても大丈夫だ!

これが出ても血内主治医は“診察前に採血あり”って備考欄に入れてくれるけどね。