高校の時によく行っていた商業施設に行ったら大判焼きが120円になっていて時代を感じたRickyパパです💁‍♂️



世界情勢とかもあるから値上げも分かるけど、これってちゃんと戻る?って不安になります🤔



今年は雨が多かったのでジャガイモなども高いみたいですし嫌ですねえ…












さてさてリフレッシュに出していたサブ機のエンジンですが、無事帰って来ました🙌




今回お世話になったのは、伊勢市にあるカートショップNEXT-ONE様


ポケバイ界隈ではオイルのネット販売でお世話になってる方も多いのでは無いでしょうか💁‍♂️




自分も元々オイルの購入でお世話になっていて、送料勿体無いなと店頭へお邪魔させて頂き、今回のオーバーホールをお願いする流れに🙆‍♂️

色々とオーバーホールしてくれる店はあるそうですが、地元である事と、実際に施工して下さる方とお話をしたいなと思っていたのでそこが決め手でもありました。


店長様は元ユーザーとの事から、ユーザー目線でとても親身になって相談に乗って下さり、他ジャンルだからと言って煙たがられると言うような事は一切なく、

カートの話や内燃機の話を沢山聞かせて頂き、あっという間に時間が溶ける空間です😇笑


やはりどのジャンルでもモータースポーツは面白いなぁと再確認できる場所です💁‍♂️




肝心の施工内容はこちら


NEXT-ONE様からのメールの内容


今回お願いした内容は腰下の洗浄とクランクの芯出しです。



オイルシールはせっかくあたりがついたので変えず、クランクベアリングは変えてもらおうと一緒に持って行っていたのですが、ガタなども無かったそうで新品に変えるよりはあたりがついたベアリングを使うのが良いそうなので洗浄組み付けとの事でした。


ケースに歪みとの事ですが、これはec04エンジンなら驚く事では無いのかもしれません。

この歪みが無いエンジンが当たりエンジンと呼ばれる物なのかもしれませんね💁‍♂️


もちろん歪みを取るには切削などをしないといけないだろうしダメ🙅‍♂️

もし歪みのないケースを探すとすればクランクケースを大量購入して選定をして行く作業になるかなと思います。

レギュレーション的に全く問題ありませんし、その様な方もキッズカートなどでは居られる様ですが、我が家はそんな軍資金はありません🤣笑

この辺りはあるもので頑張って行かねばとと言う感じになります💁‍♂️





肝心のクランクの振れですが0.3ほど振っていたそうです💁‍♂️

0.3やったらまぁー…







すいません得意ブリました。0.3がどう及ぼすかあんまり分かって無いです😇

許容範囲が0.2だそうで、とりあえず大きくは狂ってないけど調整はするならどうぞって感じの微妙な感じと仰ってた事は覚えております🤣



それよりもタムラレーシング製ピストンピンプーラーなど無い時は7mmのヘキサゴンレンチあててハンマーでしばき倒してピストンピン抜いてたり、今でもやりますがプーラーにインパクト使ってクラッチAssy外したりしてるので、意外とそんな事してても大幅に狂わないんだなぁと感心しました…笑



中々自チームのレーシングサービスなどで忙しく飛び回られている方ですが、一度腰下のコンディションなどを知りたい方は是非相談してみて下さい。


もちろんレギュレーションに触れるお願いはしない様にお願いしますね💁‍♂️

74のレギュレーションに精通した方では無いのでお店の信用問題に関わりますので💁‍♂️




これでエンジンはバッチリ👌


次なるリフレッシュは



キャリパーのパッドの調整ネジを舐めてしまったのでタムラレーシングに泣きつきに行って来ました!








すると













強化対策品を作って頂けました🤩


我が家は主にママ練の時の調節の簡単さから旧式のキャリパーを使っているのですが、旧式と言うだけあってもうパーツは出ません🙅‍♂️


なのでこう言うところのパーツを作って頂けると言うのは物凄く助かります…


困っている方は自分にでもいいのでご相談頂ければと思います🙆‍♂️


ついでに筑波でねじ切れたスプロケも抜いて頂き



ドラムも圧入機で入れてもらいました🙌





タムラさんの作業中にガレージ内を物色していると、






出てくる出てくる当時モノの数々🤩


中身はまあ…笑


自身もカートから車からバイクまで色々とされてきている方なので、いつも面白いお話を沢山聞かせて頂き時間が溶けます😇




連戦終わったら曲がったフロントフォーク持っていきますからお願いしますねー😎笑






さてお次は




スイングアームのクラック⚡️


モトクロスのRickyの師匠であるT君のパパの所へ修理に伺いました!


Tくんパパも我が家と似た財政で、「モトクロスはまだ良いぞー」「来年かー?」といつも誘って下さいます😂


とりあえずポケバイの元取って無いのでー!といつも断らせて頂くんですが、話を聞いていると我が家にマッチしているのはモトクロスだなぁと思っちゃいます🤣笑


毎度そうですが、キッズライダーのパパと言う共通点から作業以外の色々な話で盛り上がり、ここでも時間が…😇笑

中でも小学3年生までは動物やでー!他の子と比べたらあかんよー!と言う言葉が印象に残り、今の指導ではダメだと強く思った夜でした…







そんなこんなで組み上がったサブ機




土曜日の生駒で雨の中慣らし💁‍♂️

慣らしやのにめちゃくちゃ転けてて、「あれ?芯出しもう意味無いんちゃう?」と見てて思うほど😇笑


もう転けたくない…って帰って来て慣らし終了です🙆‍♂️


午前のドライの時間にメインでも走行しましたが、T君パパとお話した時の事を思い出し、何があっても何も言わずに考えさせるような意識を持って取り組みました。


めっっっっちゃくちゃ言いたい事しか無かったけど我慢我慢🤐



結局タイムも出さず、親父もマイラップスなど見ずに練習しましたが、結局これがめちゃくちゃ楽!


タイムに囚われすぎていたなぁと痛感しました🫣






てな感じで今回も沢山の方にお世話になり、助けて頂きました!


今週末は関西キッズGP Rd3生駒です!

ライクアウィンドと言う番組の主催する大会だそうで関西系のテレビにも映るらしいです💁‍♂️


まぁ三重は関西じゃ無いので映らないんですけどね…

1チャンは東海テレビで5チャンはCBCで9チャンはテレビ愛知で10チャンは三重テレビで…笑




天気が超絶微妙な感じですが、良い意味で何もせず本番を迎えたいと思います👌



ではではー🫡