皆さん、こんにちは
今日は久々に梅雨らしい天気に
なりましたよ…☔️
(休日なのに何たる仕打ち…)
さてさて〜、この天気ですから
皆さんもブルーかもしれないですが
こんな気分すら跳ね返すような
美味しそうな新作を見つけたので
レビューしていきますよ
今日紹介するのは
2019年6月24日に発売された
最新作‼️
チキンラーメンの
かまたま❗️
いやぁ、最近はチキンラーメンの
アレンジ作が多いですねぇ
まぁでも確かにチキンラーメン
美味しいですから無理もありませんw
さてまずは商品情報❗️
日清のウェブサイト
https://www.nissin.com/jp/news/7886
より情報を引用しますと…
今回、湯切りタイプの新ジャンル "汁なしチキンラーメン" の第2弾として、ネットで人気の高いアレンジレシピ「チキンラーメンのかまたま」が登場します。
おなじみのロースト醤油味の麺に、ごま油、鶏油 (ちーゆ)、ネギオイルを加えた "特製だし醤油" とかつおだしをきかせた "特製卵黄だれ" を絡めれば、だしのうまみを凝縮したまろやかでコクのある味わいに仕上がります。さらに、湯切りしたスープはマグカップに注いで、チキンスープとしてお楽しみいただけます。
因みに汁なしチキンラーメン第一弾は
チキンラーメン油そばですね
かなり古いですが
一度ブログにあげました
https://ameblo.jp/ricky1036/entry-12458162962.html
今回はやはり特製卵黄だれを
絡めてある点が特徴みたいです
しかしそれ以上に
残ったスープまでしっかりと味わえるのも
素晴らしいです
お供にすると凄く美味しそうですね
また栄養成分表示は以下の通り
481キロカロリーと
少々高めなのがネックでしょうか❓
どれだけ高カロリーという弱点を
埋め合わせしているかですね…
さて初代のチキンラーメン油そばから
どれだけ進化したか
早速ですが…
実食開始❗️
まずは開封❗️
やはり特製卵黄だれが
気にかかりますね…
あとこの卵黄だれは
蓋の上で温めないように
ゆで卵になっちゃいますよ
またごまの推しが凄い…
チキンラーメン油そばには
無かったポイントですね…
さてとお湯を入れて3分待ちます
3分経ったら第2の注意点❗️
お湯は捨てずにマグカップに
入れましょうね
味はもちろんチキンラーメン
そのままの鶏油ベース味
非常に優しい味の鶏がらスープです
そしてついに完成❗️
香りだけだと油そばですね…
ただごまの香りが強い…
卵ばかりに最初目がいってましたが
胡麻の存在感が実際には
非常に強い印象を受けました
ではスープと供に頂きます❗️
胡麻のいい旨味〜‼️
なんとも意表を突かれました❗️
パッケージでは
卵の印象が強かったのですが
食べてみると
実際には胡麻油の香ばしい旨味の
主張が非常に激しかったです
またチキンラーメン 油そばと比較すると
結構ライトな食べ応えで、
尚且つ醤油のキレが数段強い印象です
最初の香りほど油そばって味では
ありませんでしたがそれが逆に
あまり味わったことの無い
新しい風味へと変貌してます
勿論卵の味もしっかりと味わえます❗️
素材本来の優しく甘いような
旨味とコク、そしてとろとろした食感は
舌鼓をうちますよ
ライトな印象ですがコクはバッチリです👍
まとめ
さてこのカップ麺…
胡麻油と卵のハーモニーも
非常に素晴らしく、食べた人を虜に
するのは言うまでもありませんが
それ以上に湯切りの鶏ガラスープを
麺のお供に出来るのがおそらく
一番の魅力だと思います
ベースがチキンラーメンなので
やはりスープと麺本体は
非常にマッチしますよ
かなりオススメの逸品なので
是非とも一度食べてみてくださいね
(湯切りの時は気を付けて)
|