この記事は

・節約したいけど何をすればいいかわからない

・自分へのご褒美を迷っている

 

といった方々におすすめです鉛筆

 

外食を冷凍食品にかえるだけで

同額で品数も増やせて

ハーゲンダッツもついてきます

 

 

 

 

 

 

改めまして

どこにでもいるある男のつぶやきへようこそ

看板持ち

 

 

ここではアラサーの日常で気になったことや

毎日って何気なく過ごしてるけど、

よく見ると実は色んな事が起こっていて

そんなお話しを載せています

 

 

ある男のつぶやきで一番人気のブログ

 

 

 
 

 

今回のつぶやき

 

【節約術#1】自分へのご褒美外食をご褒美冷凍食品にした結果 

 

突然ですが皆さんは、外食される頻度は

月に何回ぐらいあるでしょうか

僕はホントは毎日外食で好きなものだけを食べていたい

好きなものがあちらから歩いて来てほしいと

思っています看板持ち

 

 

まぁ実際はそんなこと出来ることは、

毎日スーパーで値段とにらめっこしてる日々です

 

普段は節約の為、自炊をしているのですが

自分へのご褒美として、月に2回程度

外食をします看板持ち

 

外食は美味しいものを食べれるだけなく

料理の準備や後片付けをしなくていいという点も

かなり良いですよねグッ

 

 

先日、ご褒美と称し

「ラーメンと炒飯に餃子もつける」と

意気込みお店へいくと、時間帯もあってか

激込み・・・

この寒い時期に外で待つのも厳しい…

でもこの王道3点セットが食べたい

 

どうしたものかと悩んでいた所、

冷凍食品で全てすませてみるかと

スーパーの冷凍食品コーナーにいくことへ

 

 

 

普段自炊をするので、冷凍食品コーナーは

餃子をかうぐらいでしたが

 

改めてみると・・・

まぁ種類も豊富で値段も安いポーン

 

早速、ググる

「冷凍食品 ラーメン おすすめ」

たくさんでてくるが、エガちゃんねるでも

紹介されていた「横浜あんかけラーメン」

餃子はいつもの「生姜好きのためのギョーザ」

炒飯は「THE チャーハン」

 

をチョイス

合計金額を見てもお店で食べるより安い

餃子とチャーハンは2回にわけるから

もっと安い

 

そして・・・気づく

あれ、これ同じ値段で

「ハーゲンダッツもいけんじゃね」ニヤリ

 

そして、おまけに・・・

「ビールもつけれるんじゃね」ニヤリ

 

帰って鍋を洗うなどの手間はあったものの

自炊に比べれば雲泥の差です

同じ金額でここまで贅沢できるとは

 

 

しかもお家でのんびりとネトフリなどながら

食べれてむしろ外食より好きになった

可能性すらあります

 

これからのご褒美は冷凍食品爆買いに

しようと思います

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま ~あるの男のつぶやき後記~ 熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

皆さんの自分へのご褒美はありますか

またおススメの冷凍食品がありましたら

コメントにて教えてください


 

よろしければ

イイねグッド! フォロー看板持ち

よろしくお願いします

 

また「X」にてブログを更新した際に発信しておりますので

こちらもフォローお願いします看板持ち

ある男のつぶやき

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました看板持ち

 

熊しっぽ熊からだビーグルあたま ~あるの男のつぶやき後記~ 熊しっぽ熊からだビーグルあたま

 

イベントバナー