・約束のネバーランドを見るか迷っている

・見てから時間を無駄にしたと思いたくない

・新しいアニメやマンガを開拓したい

 

と悩んでいるあなたがこの記事を読み終わるころには

気づけば再生ボタンをポチっと押しているはずです

 

それだけ「約束のネバーランド」は面白いです

(約ネバと呼ぶらしいです)

わたしはアニメでしか見ていません

 

 

改めまして

どこにでもいるある男のつぶやきへようこそ

看板持ち

 

 

ここではアラサーの日常で気になったことや

毎日って何気なく過ごしてるけど、

よく見ると実は色んな事が起こっていて

そんなお話しを載せています

 

 

一番読まれているブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のつぶやき

 

※ネタバレ含みます
 

 

突然ですが皆さんはアニメやマンガは好きですか

何かサブスクは登録しているでしょうか

 

私はとても好きでアマプラで見ていますが

中でも2023年はシーズン2となった

「呪術廻戦」や「SPY✖FAMILY」を筆頭に

 

・葬送のフリーレン

・薬屋のひとりごと

・るろうに剣心(リメイク)

 

などと、筆者好みのアニメが豊作で

見るものが絶えず休日があっという間に

過ぎてしまう廃人な日々をすごしていました

 

 

そんな中、年末年始の休み中にいつも見ている

アニメは見つくしてしまい、新規開拓をしようと

アマプラで探していたら

実写版「約束のネバーランド」の

北川景子さん目に留まり、

 

そういえば、面白いとおすすめされたことあるな、

と思いアニメ版を見ることにしました

 

映画のCMでなんとなく”何かから逃げる”感じの

アニメかなとは思っていました・・・が

とんでもなく面白いアニメでした

 

ーーーここからネタバレしますーーーー

 

ざっくり説明すると・・・

 

檻に囲まれた森の中にあり、だだっ広い原っぱが生い茂る場所にある

孤児院のような施設。

そこで"里親"が見つかるまで"ママ"と呼ばれる

大人の女性施設員にたっぷりの愛情を受け育てられていく子供たち

 

定期的に孤児たちの里親が見つかり施設を卒業し

檻の「外の世界」へと連れていかれるが

卒業した子供たちからは手紙の一つも一向に届かない

 

まだ見たこともない外の世界に憧れる子ども達は

なぜ、、、とそんな疑問を抱くも

外の世界が楽しいから連絡がこないとママや施設を信じる子ども達

 

そんな中、ある少女の卒業をきっかけにこの施設の真実を

知った2人の子どもがこの施設から「全員での脱走」を決意し、

外の世界を目指す・・・

 

こんな感じで

アマプラでは現在シーズン2まで観ることができます

 

・シーズン1が施設から脱走するまでのお話し

・シーズン2が脱走後のお話し

 

これがただの脱出マンガかと思えばとんでもない

 

・脱出計画

・裏の裏をかいたり騙されたフリなど心理戦の連続、

・仲間の為に命をかける

 

など子どもとは思えないほどの逞しさがあるかと思えば

 

・精神的な未熟さ

・連鎖する不安の感情

・力では大人に負ける

 

リアルな大人と子供の差も描かれていて

本当に面白い作品です

 

シーズン1は一気見をしてしまいました

個人的にはなんとなく

日本社会や世界から見た日本にも

置き換えられた部分もあり

感情移入してしまいました

 

シーズン2についてこちらから⇩⇩

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま ~あるの男のつぶやき後記~ 熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

皆さんのおすすめなマンガやアニメはありますか

ありましたらぜひコメントにて教えてください

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました看板持ち

 

よろしければ

イイねグッド! フォロー看板持ち リブログ鉛筆

よろしくお願いします

 

また「X」にて更新した際に発信しております

こちらもフォローお願いします看板持ち

ある男のつぶやき

 

 

熊しっぽ熊からだビーグルあたま ~あるの男のつぶやき後記~ 熊しっぽ熊からだビーグルあたま

 

 

イベントバナー