わたしのように、ほぼ思い付き、勢いで独立をしてしまうと、すぐにできるような事業や人脈もありません。

 

今は前職で仕事をもらえたり、今まで自分がやってきた経験を活かした業務委託での仕事を探しています。

 

その中で、人脈や事業経験がなくてもできることがあります。それが「代理店」です。

 

代理店とは、特定の会社・団体から委託を受けて、取引の代理や仲介を行う店舗や会社、または個人となります。

 

人脈がなくても委託元からノウハウや人脈形成の方法を教えてもらうことができます。

 

また、代理店といっても独立した会社や個人であることは間違えないですから、自分で売上を作らないといけないですし、収支も考えなければいけません。

 

もちろん、ノウハウや委託元の名前を借りることになるので手数料は発生します。

 

代理店も調べてみるとたくさんあるとわかりました。

 

よく知られている保険代理店から、結婚相談所の代理店、塾運営の代理店、清掃・修理の代理店など、本当にいっぱいあります。

 

この中で自分ができるもの、続けられるものを選択していきます。

 

今はオンラインで説明会を受けられますから、気になった会社の説明会に参加するのもよいでしょう。

 

話を聞きながら、より自分が何をしたいのかが見えてきます。

 

今までわたしは、経験はあるものの、営業職を本職として経験したことはありません。しかし、これからはそれをしないといけません。

 

会社員のときは、それぞれの部署で、それぞれの専門の人がその業務をやってくれましたが、独立すると全部自分でやらないといけません(もちろん会社が大きくなれば社員を雇うこともできます)。

 

全部自分で考えることをプラスと考えられるか。わからないことを調べながらやっていけるか。

 

これまではあまり考えなかったことも、立場が変わればやらざるを得ない状況になります。

 

大変ですが、これまで見えなかった景色、できなかった体験ができ、今までの自分でも知らなかった自分の能力が発見されるのではと期待もしています。

 

せっかく独立したので、これまでできなかったことを楽しんでやっていきたいと思います。