こんにちは。

本日もとても暑かったチュー

夏の暑さが今までとは違うような気がする。

そんな中頑張って運動してきました。

とにかく健康寿命をできるだけ長く、高齢になっても一番の趣味の旅行に行けるのがワタクシの目標です。

かれこれ20年ほど前、カナダ旅行からの長いフライトで、知り合いの方と偶然お会いし、ビックリしたことがありました。

その方は当時年齢93歳。88歳の奥さまとカナダ旅行を個人で3週間ほど楽しんだ帰りとのこと。

その年齢での長期の海外個人旅行!

とても驚きそしてつくづく感心したことを覚えています。

語学が堪能で、そのご年齢で、毎日何時間も勉強なさっているのを知っていたので常々尊敬していましたが、そのエネルギーにますます憧れの人物となったのでした。

もちろんそのようにリタイア後の生活を楽しむためには資金も必要なので、(年金だけじゃ到底足りませんし)投資も節約も頑張っていくつもりです照れ

さて、本日はまた桃が到着しました。

今回は昨年注文していたふるさと納税の返礼品でした。

12月22日14000円寄付していました。

少し小振りです。

尾花沢の果物は質の良いのが多いので、お味はちゃんと甘いのかもしれません。

とにかく数日常温で追熟してから少し冷やしていただきたいと思います。

今回で今年8箱目の桃です。

ふるさと納税、株主優待、お中元と、何回も桃が到着しました。

その中で、保存のしかたが少し上手になったような気がします。

最近はまず常温で追熟し、数日たったら匂いを嗅ぎ、甘い良い香りがしてたらビニール袋に1つずつ入れて、冷蔵庫で保存します。

以前は1箱食べる前に腐らせてしまったことが結構あったけど、今年は今のところひとつも捨てることなくいただけています。


さて、本日ワタクシの資産は75万ほどのプラスでした。

先日からナンピンしていたものも上がってきて嬉しいです。

ひとつ売却しました。

ジャパンインベストメントアドバイザー200株
70,000円の利益でした。

その資金でお初の高配当銘柄を購入しました。

とうなるかわかりませんが、配当をいただきながら長く保有するつもりの銘柄です。

昨夜の夕食はポルチーニのクリームパスタにしました。

カナダで乾燥ポルチーニを見かけたので買ってきていました。

ちょっと香りが薄かった。

それでも冷凍していた雪国まいたけのエリンギをたくさん入れてあったので、とても美味しいキノコのクリームパスタでした。

ちゃんと上に黒胡椒をかけました。

これで2名義分の雪国まいたけのキノコ類、生のは全部消費しました。よく食べたなと思いますチュー



こちらは昨夜の夕食後のデザート。

手前のイチジク、我が家の庭の「バナーネ」という品種のイチジクです。(バナナという名前のイチジクです笑。ねちゃっとした食感だからかな?)

豊産種で、ざっと200個程なっています。

毎年食べすぎて胃を壊しかけます。

あとは、お庭のブドウ、緑色の「ナイアガラ」と、紫の「藤稔」です。

桃はコメリの優待です。


果物買うことありません。

本当に助かります♥️

明日も順調でありますように✨