こんにちは。

昨日はお稽古ごと2連チャンで、疲れきって書けず。

暑いので上高地あずさ珈琲に郵便物を持ち込んでコーヒー飲みながら開封作業しました。

いつもの大好きな「あずさミルク珈琲(アイス)」550円。

ヨコについてるのは下の公式アプリクーポンでもらったコーヒーのお供

今回も「雷鳥の里」。嬉しいニコニコ

スキーにはまってた昔、よくおみやげに買ってきてたなつかしの味。



さて、お届けもの類

PEGASUS 

500株×3

落ちるナイフを拾ってナンピンの沼にはまりました。

最初1名義のみでいくはずだったのに、3名義にまで一気に増えました。まだまだ含み損解消せず。


中身はわりとよくみるものばかり。

とりあえず1つお菓子を申し込んでおきました。

大和証券グループ本社

1000株×2名義

購入してからどちらも15万以上の含み益あるので嬉しいです。




昨年はチャンポンですかいにしました。




ケンタッキー

時々食べたがる夫のため購入


プロシップ


淀川製鋼所

ずっと保有する分は残して利確もさせていただき有難い銘柄です。

まだ1回も使ったことない。


高松コンストラクション

おこめ券にしました。


アルプス物流

こちらは3名義ずっと保有してたけど、上がったので2名義は利確済み。


大垣共立銀行

2名義



こちらの選択肢から選ぶ場合、スペシャルポイントカードを封筒に入れて「切手を貼って」送ります。

2名義あるから一緒に入れて送ったら切手1枚ですんだのかなキョロキョロ

封筒に選択するチェック入れるんだけど。

とにかくお菓子を選び、送りました。



こちらは神戸市からふるさと納税返礼品

有馬温泉の、「太閤の湯」で使えます。

6月10日に11,000円寄付していました。


鹿児島県龍郷町からふるさと納税の返礼品、パッションフルーツ。

パッションフルーツ大好きなので、毎年何回か注文します。

なかなか立派なパッションフルーツでした。。

多分デパートで買ったら1つ500円くらいはするな。


長らく待ってた豚肉。

人気なので、2か月以上待ちました。

4月10日に12,000円寄付していました。

これで餃子作れるチュー


昨日の取り引き

昨日は結構大きく下がりましたね。

ワタクシのは78万ほどの資産減でした。

最近買ったものことごとく下がってたのでひとつくらい売っとかなきゃ、と近鉄グループホールディングスを売却しました。

41500円くらいの利益でした。

配当金

たくさん入金されてました。

抜粋

九州旅客鉄道 900株 83,700円

ホクト100株 3,000円

ゼンショー 1,000株 12,000円

日本M&Aセンター 300株 3,600円

かんぽ生命 100株 4,600円

ベネッセ川和株 6,000円

任天堂 200株 24,600円

あいちフィナンシャル 600株 60,000円

マンダム200株 3,800円

日本航空 200株 5,000円

東邦銀行 3,000株 10,500円

三菱商事 100株 10,300円

伊藤忠 100株  7,500円

ヤマウラ 200株 500円

新日本空調 100株 6,000円

IDホールディングス 400株 10,000円

日本製鉄 100株 9,000円

ちゅうぎんフィナンシャル 1,000株 16,000円

東洋機械金属 1,000株 15,000円

三井住友トラスト 100株 11,000円

西日本旅客鉄道 300株 22,500円

リコーリース600株 48,000円

オートバックス 1,300株 39,000円

アメリカ株(ドルで入金)

SPDRポートフォリオ 449株 26,515円

クアルコム 30株 3,045円

まだ他にもありましたが割愛。

配当金目当てに投資をしているのでとても有難いです。

再投資させていただきます。

月曜日はどうなりますかキョロキョロ

これ以上キズを広げたくない銘柄増えちゃったのにチュー