こんにちは。

金曜日、ぶっ通しでしていた義実家の草引きのため疲れすぎで備忘録アップできず。

だいぶきれいになりましたが、あと1日は行かないと。

もう誰も住んでない家の草引き、いつまでちゃんと管理してあげられるでしょう。

金曜日の資産増減

ワタクシの第1口座の日本株で、14万5000円の資産増加でした。指数に比べ、イマイチでした。

取り引き

関西電力をまたもう100株売却。

25000円プラスでした。

金曜日の配当金入金

東急リアルエステート投資法人 5株分 20200円
アドバンスレジデンス投資法人1株分 5840円
ケネディクスレジデンシャルネクスト投資法人
1株分 4257円
スターアジア投資法人 6株分 8946円

金曜日のお届け物

高知県安田町よりふるさと納税の返礼品としてフルーツトマトが到着しました。

4月1日に5000円寄付してました。

2週間ほどで到着したことになりますね。

2日前に到着した栃木県真岡市のトマトと合わせてトマトだらけになりました。


イオンから株主優待のキャッシュバックが到着しました。

どんどん金額が少なくなります。

我が家は1000株分保有しているので5%戻ってくるのですが、ほとんど使ってないってことですね。


バルニバービより株主優待券が2000円分×3名義

200株ずつ保有してます。

今はもっと増えてます。


店舗で利用できない人は、お米、コーヒー豆、スイーツなどの代替品があります。


優待券を利用できる店舗は関西ではこちら



多分よく行く淡路島で使うか、または大阪とかの店舗かな?


こちらは隔週の金曜日恒例の、スマプレのタダでもらえるコーヒーの日。

ミニッツメイドオレンジの氷なしも、優待券でもらってきてます。


土曜日のお届け物

高知県佐川町からふるさと納税の返礼品、

1番美味しいと思ってる牛乳。


土曜日は、実家に帰り、両親を連れ出して「リンガーハット」へ行きました。

イオンモールの中のフードコートにありました。

激混みで、行った時間帯失敗でした。




量が多すぎた。麺半分にすれば良かったです。

夜は夫とスシローへ。

6月末期限だけど、いっぱいあまりすぎてるので優待券消化のために行ってきました。

お店の中も多かったけど、持ち帰りの人多かった。



ニシンのなめろう


羽ガツオ








ドでかいあじフライ。

最近何度も注文してます。


〆はパフェ。

マロン&カシスのパフェ

こってりしたアイスと、カシスの酸っぱさが良いハーモニーでした。


とても美味しかったです♥️

優待券消化のおかげで外食時の物価の値上がりをあまり感じなくてすみ、とても有難いです。