こんばんは。

本日は、何とか最終日の予約がとれた大阪造幣局の通り抜けに行ってきました。

かれこれ40年ぶりくらいかもしれません。

コロナ禍のため、ここ2、3年は、予約ができた人のみ入場できるとのこと。

夫が予約を取ってくれてました。

普段桜として見ることの多い、ソメイヨシノと違って遅がけの種類なので、今頃が見頃なのですね。


「関桜(カンザクラ)」という種類がメインで、大きな塊で、八重の花がたくさん咲いています。

花色も、中心にいくにつれて濃くなり、とても愛らしい色合いです。


通り抜ける途中に、すぐそばにマンションが数件あり、そちらのバルコニーや窓からきれいな桜を見ることができるのがわかります。


きっと造幣局側のお部屋は他のお部屋より高いんだろうねと言いながら夫といろいろな見たことのない種類の桜を愛でながらゆっくりゆっくり通り抜けました。

お天気も良かったので、とても楽しい小一時間て'した。

帰りに梅田ヨドバシの、「香港蒸籠」に小籠包目当てでディナーしてきました。

クリレスの優待を消化するためでもあります。

お目当てのワゴンサービスの小籠包。


海老餃子


こちらはオーダー制の麺、担々麺。


アサリの炒め物


麻婆豆腐と魯肉飯


餡かけ揚げそばと卵スープ


デザート類数種


お腹いっぱいて'動けないくらい食べました。

さて、本日の資産増減

本日のワタクシの第1口座の日本株で、33万円増でした。

本日の取り引き

本日は買いばかり

出掛けたので、電車の中で注文しました。


本日のお届け物、配当金入金はありませんでした。

最近ゴールデンウィークの旅行の計画を練ってます。

旅行の軍資金のためにも明日もプラスになってほしいなラブ