ブリトーを作りました。

トウモロコシ粉とオリーブオイル、塩、お水のみで薄く焼いたソフトタイプのトルティーヤもお手製。

トウモロコシ粉は年末年始のサンフランシスコで買ってきました。

お庭のレタスとパクチー、ふるさと納税のカチョカバロチーズ、株主優待の豚肉が具。

トマトのサルサソースも手作り。

お庭のレモンを絞って味付けは塩のみ。

この夏にたくさん作った瓶詰めのハラペーニョを薬味に。


夫大絶賛のメキシカンディナーでした。


改善点と言えば、次回はトウモロコシ粉100%にせず、半分は小麦粉を使った方が巻きやすいかな?

↓お庭でとれたお野菜。

大根、椎茸、パクチー、レタス


さて昨夜のNYの相場が終わり、本日付けのワタクシの資産額は最高額ニコニコとなりました。

昨日の日本株の爆あげ、そしてアメリカ株。

よい気分で起きれました。

本日の配当金入金

三菱USJドル建て債券 2種類  60701円

STIフード  100株分  5500円

このドル建て債券2つのうち1つが償還をむかえてました。


為替差益で37万円も評価高でした。

譲渡益税73000円も引かれてました。

さて、このドルをどうしたものかキョロキョロ

うまく使わなきゃグラサン

昨日届いたヒューリックの優待、カタログ申し込みを終えました。

今年はこの3つ。




フルーツなので、申込期限が来てしまう前に申込みしておきましたウインク