こんにちは。

本日は相場はお休み。

朝起きて、またまたアメリカ株が下がってたので、テンション下がりましたが気を取り直してまた来週に期待しようと思います❤️

昨日は1日親孝行をしに行ってきました。

体力がなくなり家に籠り気味の両親をランチに連れ出しました。

と、言っても優待券を使ってですが…。

両親も株式投資はしてましたが、完璧にキャピタルゲイン狙いのスタンスだったため、優待券で食費を浮かすとかには無縁でした。

最近ワタクシが保有する銘柄のお店にちょこちょこと連れていくため、結構初めての経験を楽しんでくれています。

今回は(親にとっては)初サイゼ。

ランチメニュー(500円)を見て「やっすーい!」とびっくりしておりました。


で、結局、ランチメニュー3つと、アラカルトのボロネーゼ(400円)。

父はオニオンソースのハンバーグ。


ワタクシはタラコとエビのドリア


アラカルトのボロネーゼパスタ。

これは余分でした。ランチ1つずつでもう食べきれなかったので、とっても余ってしまいました。


母はスパイシートマトハンバーグ。


ランチにはサラダとスープバーがついているのでお腹いっぱいになりました。

パスタとハンバーグについているご飯が余ってしまい、余った分を持って帰りたいという母の要望を伝え、持ち帰りのパックをいただきました。

もちろん「持ち帰った食品の衛生管理は自己責任で」とお約束した上です。

両親とも「あんなにお安くてお店成り立つの?」と心配してましたがとても楽しんでくれてワタクシも満足しました。

お会計は1900円。

優待券3枚と、400円を現金で渡し、お支払しました。


帰りにいつもの山型パンを両親の家の近くのコメダでもらって帰ろうと、向かいました。

またまた両親が入ったことがないというので中でコーヒーでも飲んで帰ろうかということになり入店しました。

混んでて人気なのがわかりました。

両親はお腹いっぱいといいながら、2人とも「珈琲ゼリー」。

ワタクシはリロクラブのクーポンを使ってたっぷりサイズにしたアイスのミルク。

こちら↓のクーポンを使ってます。




珈琲ゼリー2つ、アイスミルクコーヒー、山型パンで2200円でしたので、優待を使って支払いました。 


本日のお届けもの

高知県佐川町

「さかわの地乳1L×10本」

2月10日に10000円寄付しました。

何度もいろいろな自治体から返礼品として牛乳をいただいてますが、一番美味しいと思う牛乳です。

ミルクの本来の甘味が感じられ、かつ、濃厚さとさっぱり感とのバランスが絶妙だと(ワタクシは)思っています。


毎回2週間後の初回届いた日とと同じ曜日に次のが到着します。

牛乳大好きなので、2週間で5本なんて一人でも楽勝ですキメてる

ふるさと納税の返礼品としては、お肉やお米、フルーツが人気ですが、その他にもいろんなお品が選べて助かります♥️