本日の日経平均、180円のマイナス。
昨日と合わせてワタクシのPF悲惨なことになっております。
昨日は遠出をしていて、連日の下落の後だったので、そろそろかしらと朝から結構大きく買っていました。
お昼過ぎてチラッと見てビックリ。
急いでIPOでまだ温存していた大栄環境を成り行きで売ってしまいました。
これってたまたま見る時間がもっと後ならもっともっと高く売れたのに、見た時間が結構1日のうちで安い時間帯でした。
運が悪いというか…,
でもま、かなり利益はでたので他の銘柄を買う軍資金にしました。
大半はかなり下げたけど、最近銀行株を買ってたので、それはかなり嬉しかったです。
あとは今日スシローが高かったことも。
早く配当の低い銘柄を売却して他の高配当株を代わりに買いたいです。
さて、ワタクシ福岡にてこちらを投稿。
行きの伊丹で見つけた「げこ亭」フジオフードの優待券が使えるお店。
ラウンジでせいぜいおにぎりをつまむ予定だったため、購入はしてませんが、なかなかコスパ高そうで、チャンスがあれば、利用してもいいなと思いました。

定食をリーズナブルに食べれます。

特に興味を引いたのが、お弁当。
550円のと600円のでした。空港にしてはお安い。
空弁として飛行機に持ち込んでも良いなと思いました。

タダで食べれるおにぎりやパン、ドリンクがあるのでラウンジに行きました。
今日のおにぎりは、シソひじき味と、鶏飯でした。
前回は、シソひじきではなく、ゆかりでしたので、ほんの少し変わってました。

九州に降り立つとのことで、ふと思い出して、JR九州の優待でいただいたJRグループ株主優待券を持ち出してきました。
ワタクシの住む関西では使えるお店がないので、優待券袋の中に、「使えない可能性の高い優待」と書いてひっそりと収まっていたものです。
博多で利用できそう♥️と。

で、時間があったので、博多駅へ。
九州内にあるレストランでも使えますが、やはり駅ビルで使えるのは便利そうなので、このプラザ内にあるインフォメーションで、使い方などを聞いてみると、このマップの中の黄色くマークしてあるところで使える商品券に引き換えの上利用するとのこと。
そしてその中のほとんどのお店で使えて、クリニックや体験などにだけ利用できないとのこと。
9500円分の商品券(ショップチケット)に引き換えていただきました。


近くにチケットショップがあったので、買い取り金額を聞くと、「在庫多すぎて買取不可」
でした…。

一応確認だけ


今晩はNY騰がりますように。