本日も優待の到着がたくさん。


かなり楽しみにしていたカタログも到着しました。


「山口フィナンシャルグループ」


1000株×2名義です。

100株、200株と少しずつ増やしていました。

やっぱり結構この優待が気に入ったので、長期保有を予定しています。


1つ1つの商品にとても気合いの入った紹介をされています。

地元の企業もこのように自社の商品を掲載されて、きっと嬉しく思ってらっしゃるでしょうね。

「出荷数に限りある」と書かれては、余計に興味を引きます。

ブランド牛丼や限定数のあるお酒。


紅まどんなや、メロンと一緒にシャインマスカットなどの人気のぶどうまでいただける「旬のフルーツBox」。


本格的な肉加工品。


フグの刺身や鍋


明太子や地ビール


ワインや調味料


スイーツや工芸品


お食事券など。


取引のある企業の商品をしっかりと写真や言葉で推してらっしゃいます。


ワタクシのエリアに近いわけではないので物珍しく、旅行などで訪れた時にはぜひお土産として購入したい商品もたくさんありました。


限定数のあるのは早く申し込まなきゃダメだけど、ゆっくり楽しんで選びたいカタログでした。


さて、ちょっとここのとこ(優待で)外食ばかりだったので、夜は庭の野菜を収穫して食物繊維とビタミンを補給ニコニコ


パクチー、きゅうり、青唐辛子などがとれたので、あれを作りました。


「ブンチャー」

焼いた豚肉をライスヌードルの上にのせ、野菜やハーブを加えて甘酸っぱいスイートチリソースで食べるベトナム料理です。


20年以上前に、ニューカレドニアに行ったとき、生まれて初めてベトナム料理なるものを食べました。


なんて美味しいんでしょうラブと感動し、その後何回も家でつくっている料理です。


お野菜がいっぱい食べれます。


家でとれたレタス、パクチー、きゅうり、赤玉ねぎ、ふるさと納税のエビ、マブチモーターでいただいた煮豚、正栄食品工業でいただいたアーモンドのクラッシュ、ライスヌードル。



お野菜いっぱい使えました。

空芯菜も庭で。「空芯菜のニンニク炒め」

中は空洞だけど、かなり栄養価の高いお野菜です。


中玉トマトとインゲン。


なかなか外食ではこれだけの野菜をとれないのでリセットになりましたニヤリ