JR九州より株主優待が到着しました。
500株×1名義
700株×1名義
100株×1名義です。
計
①鉄道株主優待券 15枚
②JR九州グループ株主優待券(500円券) 19枚
③JR九州高速船 3枚
②のグループ優待券、九州エリア以外の方には使いにくいですが、今年になって、九州に2回旅行で飛んでます。街のなかで、結構店舗を見つけて旅行の時に持っていこうと、1名義、100株最近増やしました。
100株のみで配当と鉄道優待券1枚、グループ優待券2500円分、高速船優待券が増えるので。
今のところ、安くで買えてたみたい。このまま全て長期保有予定。
半額になる鉄道優待券は、フリマサイトかチケットショップ行きかな

高速船優待券はどうするかな?