私たちの地域は暖かいというより暑い日曜日でした。


最近忙しくて全然手入れをしてあげてなかったお庭のお花や野菜のお世話をしてあげました。


雑草ってどうしてこんなに成長が早いの?って毎回悪態をつきながらワタクシは黙々も雑草処理を。


夫はまたまたオタクっぽく(チョー理系です)柑橘類の接ぎ木なんぞをしていました。雑草は私に丸投げしてムキーデコポンや、その他みかん類をカラタチの木を台木にして接いでました。


お天気良い日にグリーンを触っていると、気持ちが晴れ晴れし、癒されます。


さて、お昼は丸亀製麺に。


トリドール、昨年は6000株分家族で保有してました。


結構下がっていっちゃったので、ナンピンを繰り返し、買い下がっていたら、いつの間にか家族3人でコンプリートしてました。


それでも上がらなくて、一時期は、含み損全部でン百万くらいになってたときがありました。


現在は、何とか買値を通り越し、利益が出たところで3400株に減らしてます。


配当も少ないのに外食産業株を持ちすぎるこの性格を何とかしないといけないなと最近反省してます。


株価が3000円になった時もう少し減らしとけばよかった。


あと400は、減らしたいと思います。





釜揚げ150円引きのクーポンを使って釜揚げ大と、来店スタンプがたまったうどん無料クーポンを使い、ざるうどん(並)を。

ざるうどんはコシがあり、釜揚げはいつもより伸びてました。

時々アタリハズレがあります。

お支払いは優待2毎と今月期限切れしちゃうdポイントで。



いやぁ、ホントに安上がりなランチ。

天ぷらも食べません。

家で作ります。

畑に戻り、続きを。

ほらね、ちゃーんと天ぷらの食材あります。

原木椎茸です。香りが菌床しいたけと全く違います。

↓庭に原木を置いてます。


収穫しました。今晩は焼いてステーキに添えます。



ちょっと育ちすぎてます。


セリもあります。


お吸い物や天ぷらにできます。


毎年勝手に生えて育ってます。今晩は使いません。


夕食に、ミツバを収穫します。


勝手にワサワサ生えてます。




茶碗蒸しにします。


現在庭にはびこっているパクチーとグリーンリーフ類。



サラダにするために収穫




で、夕食。

先日届いたあか牛のステーキを焼きました。

熊本県阿蘇市からのふるさと納税です。

これです↓



硬そうって言ってたけど、美味しかったぁ。



見た目あまりに硬そうなので、歯か心配で、半分の厚みにしたゃった。


こんな風になりました。↓




もうね、本当に甘味がありました。

お肉の味がモロ好み。確かに少し硬いけど、あっさりしてる中に旨味があり、まるでカナダで食べて気に入ったアルバータ牛のお味みたいでした。

すごく気に入ったので、次回の楽天のセールの時に、ふるさと納税するリストに早速入力しておきました。

で、パクチーはエスニックサラダに



正栄食品工業でいただいた、アーモンドをクラッシュして。


ナンプラーとチリのドレッシングを作って。


これ、外て食べたらまぁまぁするんじゃない?っと夫も大絶賛してくれました。




staubの鉄鍋で炊いた我が家の田んぼ米の炊きたてごはん。

いつも1合弱しか炊きません。

炊きたてをテーブルに出して、一回て食べきります。



庭で育てた野沢菜を漬けました。ワサビ味です。 


優待、ふるさと納税、お庭の野菜を駆使してとても満足の夕食になりました。