昨夜はまたまたPayPayグルメで予約していたお好み焼き屋さんに行ってきました。




『お好み焼き·鉄板焼 和来(わらい)』さんへ。

もともとお好み焼きを外で食べるのは、あんまり好きではありません。

なんか、家だったらほとんどタダでできるのにえーとか思っちゃう。

(畑でとれる)キャベツ、や(ふるさと納税て冷凍庫に大量ストックのある)豚肉や、エビ、貝柱や卵とか、(畑でとれた生姜を使って作った自家製の紅しょうが)とか、あと小麦粉さえあれば、限りなくタダじゃないの?と思ってしまいます。、

でも、せっかく予約とれてるので勇気を出して行ってきました。

私のオーダー「ぶた玉」



テーブルの鉄板にセンターキッチンで焼いてあるのを持ってきてくださりアツアツをいただきます。

はい、全く想像どおりの味です。美味しいです。

次に夫の。「わらい焼きチーズ」


キャベツとか少なめ。かなりふわふわ。歯がなくても食べれそう。


チーズがなければ一枚じゃ物足りなく、これはチーズがこってりしすぎてアラフィフにはしんどい。


ぶた玉のが美味しかった。


合計1826円。予約割引100円で、1726円。


何もポイント使えなかったので、クレカで。


すっごく珍しい、ワタクシがこんなに(?)出すなんて。


でも、ただいまマリオットのステイタス修行中。


現金しか使えなかったらレジ横で駄々をこねてるところだけど、クレカは全然OK。


今年中に400万円の決済が必要なんで。


マリオットのステイタス、プラチナを狙い中ニヤリ


旅行好きのワタクシ達としては、メリットのあるステイタスは取得しとかないと♥️


秋には晴れて取得できているでしょう。


いつか知んないけど、1000ポイントモッピーで入ってきます。


たぶん…。


さて、波乱相場のなか、先週数銘柄買いました。


今のところことごとく買値より下がってます。


ま、仕方がないけど、一応記録しとこうと思います。ホント、見たくないけど。


購入

日本株

三井住友 100株

オリックス 200株

日本エスコン 200株

エネチェンジ 100株

東邦銀行 100株


米国株

MO 10万円分くらい

IVV  10万円分くらい

VGT  15万円分くらい


売却

なし


米国株の2つは、定期購入。


しらないうちに買われてました。


だから私のせいじゃありません口笛


どんどん証券会社に入金しちゃってます。


銀行からあまりに証券会社に資金流出させてるからお伺いの電話とかきちゃう。


欲しい!って思ったら即購入のクセをなんとかしないと。


と、反省した週末でした。


あ、今日マクドナルドでのテイクアウトのミニッツメイドオレンジLサイズ


氷なし




氷なしで、この量を入れてくださいます。


たーっぷり飲めました。


美味しかった♥️


今晩のうちのごはん。




『塩ラーメン鍋』

お米券を使ってドンキで買った辛ラーメンの麺

(スープは使いません。余ったら、○ルカリとかで売れるみたいですよー。12袋1100円で売れてました。スープを売ったら購入代金回収できますね。)


ふるさと納税の豚肉、ウィンナー

畑でとれた野菜

マクドナルドで余ったポテト


美味しかった。