突然ですが。。

我が家のおてんばティモうさぎブロークンオレンジロップイヤー花。。

19日に手術するコトになりましたえーん


病名は『膝蓋骨脱臼』...パテラ...




今月の始めごろ、一人遊びをしていたティモうさぎブロークンオレンジロップイヤー

何気なくみたら片足ケンケンポーン

特にジャンプをした訳でもなく。。
高いところから降りた訳でもない。。

ケンケンは数秒で治まり、その後は普通に歩いていたので、なんだったのかなぁ~あんぐりピスケはてな5!

ぐらいでしたが、その何日か後も食事中にケンケン汗

その日のうちにかかりつけの病院病院

先生から『膝蓋骨脱臼』だねガーン
少し経過観察しましょうとのコト...

1ヶ月後に経過を診るとのコトでした汗

その後もおてんばティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーは元気いっぱいなので汗asease
部屋やお散歩は走る走るショックなうさぎ

病院の先生にも相談しましたが...
『しょうがないよね..パピーだから走り回らない方が異常だよ!』ッと。。

確かに汗

でも外れやすくなってるショボーン

ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーの兄弟のお友達やトイプーちゃんを飼っているお友達から情報収集。

今のかかりつけ病院病院の先生は信頼してますが。色々考える。。

なのでセカンドピニオンしました。



家からは一時間くるまくるまくるまかかる病院病院ですが、お友達のトイプーちゃんがそこの病院病院でパテラの手術をしていて術後は良好との事あげ

お友達のお友達。 数匹もパテラで手術していると聞きました。(小型犬は多いのですねびっくり)

ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーも受診して診ていただくと、
やはり膝蓋骨脱臼汗グレード2ううっ...↓↓

ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーは成長期なので1ヶ月後、もっと悪い状態になっている可能性がある...
軽いウチに手術した方が良いですとショボーン

早期の方が良いと分かっていても手術となると迷うショボーン
でもセカンドピニオンした病院病院の先生は気持ちを察してくれたのか、ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーの為に一時間半位かけて丁寧に診察して説明して下さいました。

評判の良い病院で朝から順番待ちがある病院なのにこんなにも時間をかけて頂いてありがたいです。

ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーが将来 歩行困難になってしまったら...泣なんて考えられない泣

先月まで楽しくランランフレブルしてたよね



まだ7ヶ月...可愛そすぎる泣

避妊手術が落ち着いたばかりでまた手術なのはとてもツラいけど。。

ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーの今後の事を第一に考え
手術する事を決断しました。

コタきなりんも何となく心配してます



私から感じるモノがあるのかも...



知ってか知らずか
ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーは元気いっぱいあげ



私の仕事の都合で前日入院。
明日から1週間ぐらいは入院です涙汗




ティモうさぎブロークンオレンジロップイヤーがんばれグーあげ


四つ葉お願いです。
『膝蓋骨脱臼』について、私なりに色々調べてはいますが。。
手術後、リハビリはこうしたら良い。とか
体験談とか。。
アドバイスがありましたら教えて下さい🙏