【浜崎先生塾生動画①】【炎上覚悟】テレワークから見えてきた人生の意味

 

 

 
 

濱崎先生とぶっちゃけトークをしていきたいと思います。

昨今の、パンデミック騒動から、テレワークの導入でますます効率化した社会に対して、喜んでいる経営者の馬鹿さ加減と、人と人との関わりが希薄になって「生きているという感覚がなくなる」危機の側面から、この自粛騒動の問題点を浜崎先生に語っていただきます。
 

●怒るということ


怒るということは、本当はその人に対する愛情がなければ本当に怒れない
また、怒られることによって見えてくるものもあり、怒る方も実は緊張している。 

このリアルな距離感緊張感テレワークによって失われるということは、大変に危険なのではないでしょうか?

 

 

●自粛による損失


コロナ自粛の推進で、人々の一瞬一瞬の人生の時間が失われているという感覚がない社会に対しての憤りについて、浜崎先生に語っていただきます。

 

 

●女性を取り巻く昨今の社会について


最近では、女性の社会進出とともに、セクハラやパワハラが社会問題になっていると叫ばれている。

しかし、現実には人間には異性への欲望という動物的な側面もあり、その上で人間社会はバランスで成り立っている。 
そのような、側面も真っ正面から受け止め肯定しなければ、社会は疲弊するのではないかということについて語っていただきます。

 

 

●陰湿なパワハラに病んでしまう時の対処法


最近では、パワーハラスメントと言われる問題が叫ばれている。
 
 しかし、よく見るとパワハラではなく、陰湿ネチネチとした個人攻撃である場合が多い。 
 
その時どうしたらいいのか?についての対処法を浜崎先生から語っていただきます。

 

 

●活力の意味


人間が活力を取り戻すためには、活力のある人に会う必要がある。
 
 そこで、初めて活力のある生き方とは何かについて分かってくるという。 
 
だから、テレワークではなくに会わなければいけないと浜崎先生もおっしゃられておりました。

 

 

●社会のレールの虚しさ


そもそも、17歳、18歳という時期を受験勉強に使うことが、本来の人間身体的な感覚から見ると、どれだけ無意味なものなのかと言う。

しかし世の中の構図は、基本的に社会のレールから一度、足を踏み外すとそのままになってしまうことが多い
 
 この、どうしようもない日本の構図に対して、浜崎先生が炎上覚悟で物申します。
 

今回の動画は非常に内容が濃く、適切な言葉にできないため、実際に動画を見てほしいと思います。
 

●最後にお知らせです●


令和3年5月2日より、幣研究所のウェブマガジンを始めました!
https://foomii.com/00243

 

【最新の無料配信記事】

 

↓今回の記事は無料でお読みいただけます↓

 

今回行われた、2021年の衆議院議員選挙の総括を独自の視点で分析しております。

 

 


動画やブログでは言えないことを書きまくっています!
よろしければ・・で結構ですので、興味がある方は是非ご覧くださいませ!

 

【直近のおすすめ動画】

 

 

 

 

 

 

 

 

【幣研究所が三橋TVに出演させて頂いた時の動画です】

 

 


㈱日本富民安全研究所 拝

 

よろしければ、↓のどちらでもポチっとお願いします。

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経済ブログへにほんブログ