夫の言葉で希望をなくし
現実を突きつけられた

未来なんて描けない


どんなに体調が悪くても
子育ては休めない



家にいても夫がやりっぱなしにしたもの
家事に子育てやることがいっぱい

気持ちも体も休まらない


休みはない




夫は家で嫌なことがあれば
外に逃げられる



家事は
こどもの世話は
食事の支度は
幼稚園関係のことは





考えもしない




いつも出かけるときは
夫にお願いをしないと
出かけられない



この違いは何なの





私は見えない鎖で繋がれているみたい







わかっております
私はコミュ障なんだと


社会不適合人間なんだと


働いてもドジしたり
足引っ張ったり
結局迷惑しかかけなくて

どうにも使い物にならなくて
必要とされない人材だと


世の中に仕事がうまくできる人と
うまくできない人がいるけれど


私は後者




専業主婦として
こどもの世話と家事をして
唯一得意でも苦手でもない
掃除や片付けや料理をして
家族の身の回りのことをして


一生
夫に頼って
夫に寄生して


夫に頼られることもなく
頼ることしかできず


生きていく




夫は私のことをよくわかっている


夫の言う仕事しない方がいい


色んな意味が含まれていて
そのとおりだと思う


夫なりの優しさも含まれている
でも私にとっては残酷な優しさ


したいとできるはイコールではない



夫の本音や本心を悟り
私は人間のクズだとしか思えない




本当に、本当に
夫は私の母親によく似てる






私はこのまま一生無職だとしたら


生きているだけで


地獄




明日から娘は幼稚園生になりますおねがい


今はあんまり実感がないですが
来週から娘ロスになるのかなあ… 



入園準備が終わらなくて
昨日も夜中までやっていたのですが

明日着ていく自分の服のアイロンがけと
体操服のゼッケン付をしていて

ゼッケンが本当にクセモノで…






本っっっ当に、めんどくさい

接着剤使おうとしたけど
使いにくい素材で…


ズルするなよってことね(笑)



しかもゼッケン4枚


めちゃくちゃ大変でした



学生時代の友達
ほぼ幼稚園行ってる子いなくて
保育園がほとんどなんですけど

ゼッケンつけとかはないみたいで
あまり共感してもらえなくて
少し疎外感…



そしてこの作業してる時に
夫とケンカをしました凝視



ゼッケンつけるためだけに
わざわざ夜中の1時にミシン出すのは
めんどくさくて手縫いしていたんですけど

夫がずっとソファ座って
こちらをニタニタ見てて


夫)ミシン出して俺がやろうか?

とか言ってくるんです


はじめは笑って和やかに

私)いいよ〜明日も仕事でしょ
いつもよりはやく帰れたんだから
早く寝なよ、おやすみ〜にっこり

と言っていたんですが
何度も何度もしつこいくて


私もだんだんイライラしてきて
(毎日入園準備で夜中まで起きてて
すっっごく眠いし雨続きで頭痛がひどくて
とにかく疲労がピーク)


私)えと…やったことあるの?
経験者?


夫)あるよ!経験者、経験者!
家庭科でやったよ!!


私)…何年ぶり?


夫)え〜と、3じゅう…


私)家庭科でなら、私もやったし
多分ほとんどの人がやってるよ
ほとんどの人が経験者だよ


手芸好きとか習ってるとか
普段からやってる人になら
お願いしたいけど
おもしろ半分とかで
言ってくるのやめて
本当にイライラするわ


こう言うと


夫)そういう言い方本当にやめたほうがいいよ



はあ?凝視凝視
ナンナンダヨオマエハ凝視凝視凝視


もう容赦しねえ(笑)



私)だってさ、この1ヶ月の間
幼稚園プレの集まりやら入園の準備やら
体調わるくてもやることあって
毎日毎日遅くまで起きて準備してきたのよ


そういうの全部ノータッチだったくせに
こういう時だけ出てきて
しかもろくに裁縫なんか
やったこともないのに
遊び半分みたいに言われても

本っっっ当にイラつくわ


しかもさ、どうせミシン出しても
片付けも整頓もロクにしないでしょ
今までしてこなかった人が
今になってすると思えないんだよね
信用が、ないのよ!

結局、私が片付けることになるの

もう、目に見えてるんだよね!!!!








夫、黙る(笑)




間をおいて、一服しに行く




しばらくして



夫)じゃあ、俺寝るね




はじめからそうしててほしかった真顔


余計疲れがたまった夜でした(笑)