父親の抗がん剤治療の経過をきいて
切なくて胸が苦しくなる



髪の毛が抜けた
皮膚がただれてボロボロ
体力が落ちて免疫も落ちてしんどい



つらいよね
頑張れなんて私は言えないけど
頑張ってほしい

頑張った先に良くなっててほしい


願ってる



父の体調を考えて
長い間説得し続けてきましたが
病院や周りと話し合い
ついに半年後にこっちに
帰ってくることになりました



姉弟は音信不通で
現在も父のことはノータッチ
サポートする気もなさそうなので
今までどおり私がするのかな


アラサーで親の介護問題と育児をおんぶ
仕事もできないわ



高齢親持つってこういうことよね
うちは両親が一回り年離れてて
父親側だけが高齢だけど



40代の出産がどうのこうの言って
世間では40代の出産がもはや一般的とか
40代もっともっと頑張れとか
少子化と晩婚化のためか
うんざりするくらいアピールしてるけど



それが悪いとか産むななんて
意見ではないけど




子供側の意見ですけどね
年齢上がって産むなら
なおさら子供に負担かけないように
資産問題だの健康問題だの
ちゃんと考えておいたほうがいいです


特に健康問題



育児真っ只中なのに
20代後半から親の介護問題引きずって
子供産んだらさらに状況悪化して
仕事も諦めWケア

↑まさに現在これ


年齢上がって産んだら
それだけ自分の体のダメージが大きいし
今までどおりじゃなくなる


もちろん育ててもらって感謝してるけど


こどもの人生詰ませないで



母親だけじゃなくて
父親の高齢化も



父があと10歳若ければ
娘とももっとたくさん思い出を
作れてたのにと思ってしまいます





富山には
父がこっちに帰ってきても
娘連れて遊びに行こうと思います



家、土地(空き地)問題もありますし…