父にとって
もしかしたら母にとっても

私はオマケの次女なんだなと
昔からひしひしと感じていた


姉と弟は父が大嫌い
性格も3人とも歪んでしまい
姉と弟それぞれみんな
母が亡くなった事を皮切りに
ほぼ会うことはなくなった


姉とは年数回メールで
必要な連絡でのみやりとりがある


先週、姉の誕生日だったけれど
父と電話したとき
今日は姉の誕生日だ
と言われ

今日電話したらまた
先週は姉の誕生日だったな
と言われた


正直どうでもいい


私も覚えていたし、
ちょうど姉に連絡する事があったから
誕生日おめでとうのメールも
送っておいた


父はいちいち私に何でも報告するけど
そういう事は直接本人に言ってやればいい

まあ100%電話出てくれないと思うけれど
(父はメールできないので連絡手段が電話のみ)


弟の誕生日や母の誕生日についても
いちいち私に言ってくる


そんな報告されても
ていうか私の誕生日じゃないし…



そして父が家族で誕生日覚えているのは
上記の人のみ



私の誕生日は除外
何も言ってこない
ノーコメント

ただ、悪気はない
本当に無関心なだけ



ひとまわりも年の離れた美人な嫁さん
(娘の私から見ても母はきれいな人)

40の時生まれた第一子の姉
頭が良くて一番教育させた姉

48の時に生まれた待望の男児で末っ子の弟
かわいいかわいい坊やの弟



いいのさ
私は私ですごく差別されたとか
いうわけではないし
バレエもずっと習わせてもらったし
(勉強できないし他に才能ないって思われてた)


子供時代は程々に遊んでもらって
程々に過ごさせてもらった



でも親の気持ちって
どんなに隠しても
子供には透けて見えるのよね


それが私が歪んだ一番の原因なのかも


自分を下卑してばかりなのも
もともとの性格もあるけれど
家族関係にも少なからず原因はあると思う




父にとって初孫の娘
かわいいかわいい孫娘


でも私の位置づけは
孫娘の母親である次女
話し相手になってくれる次女


そんなもんね



父の行動は全く悪気がない
憎んでいるわけでも
意地悪をしているわけでもない


だから私はこれ以上愛情を求めない
人間好き嫌い、合う合わないってあるし



なのに
今もずっと苦しくて
涙が止まらない

不安定になりやすい時期は特に




私も特別になりたかった気持ちが
捨てられない