夏だか秋だかよくわからない気温…


もう夏も終わろうとしていますが
娘が花火がしたい!と言うので
夫が花火を探し回っていました笑


前に夜暗くなった頃に
公園で花火をしている人達がいて
それを見てやってみたくなったそう


娘は今まで花火をみたことが
ありませんでした


娘は令和元年の生まれで
コロナの少し前でした


娘が生まれた5日後
本当は一緒に退院するはずでしたが
娘は入院が少し長引き
私だけ先に退院することになりました


退院日が地元の花火大会の日でした


夫も仕事でいない
もちろん身内の送迎もない

小児科に入院した娘をのこして
ひとりで帰宅しひとりで1万発の花火を
泣きながら家で眺めていました



あれから3年
コロナ禍になって、花火大会は毎年中止


もちろん、今年も中止になってしまいました


娘にあの大きな花火を見させてあげたい


爆音だし、近ければ火薬の匂いも灰もすごいし
苦手な人ももちろんたくさんいると思うけれど


私は好きです
やっぱり花火は思い出になります


小さい頃家族で見たとき
小学生の頃友達と見たとき
犬の散歩をしながら見たとき
夫と付き合ってるとき見たとき


娘を出産して退院日に見たとき


その時の気持ちも
花火の内容もそれぞれ覚えています


私にとっては全て大切な思い出です



花火大会もお祭りも知らない娘


今年のお盆は、夫の実家に帰省予定でしたが
向こうの親戚がコロナ感染してしまい
帰省はキャンセル


父の住む富山県も、高齢者が多いので
控えました


どこにも遠出せず静かに過ごした夏

何か一つ、思い出に残るようなことをしたい


それは私も夫も思っていたことでした



しかし、もう夏の終わり



花火、なかなか売ってないw



スタート遅すぎww



もしかしたら、この間の人達が
花火をしていた公園のすぐ近くにある
コンビニなら売ってるかな?と思いつき

いやまさかなー
とも思いつつ行ってみたら







あったwww


少々割高だけど
もういいやと思って買いました


ふたつで約3千円

相場がわからないのですが
正直な感想



たっかww
3千円たっかwwww

スーパーで買い物した帰りだったから
手持ちぎりぎり…


まあコンビニだし仕方ない!


近くの100均でバケツも購入したので
これで花火ができそうです!!



今夜はもう遅くなってしまったので
次の夫の休みの日にやることになりました


楽しみだな
楽しんでくれるといいな