まだ20代の頃までは、
どんなに痩せていようが
それが病的であろうが
生命力が強いので頑張れるんですよね
でも、20代後半になって
娘を産んで30代になって
生命力の衰え
つまり、老い を感じ始めました笑
たった1年
1年前まで20代だったのに
信じられないくらい違う
痩せるとね、息苦しいんですよ
動くのが辛くて辛くて
寝たきりになりたくなります
このまま死んじゃうのかもって
考えたこともあるほどに
若い頃は痩せていても身体には
ちゃんと脂肪が残っていたんです
そして筋肉もついていたんです
でもどうでしょう
30代になってからは
健康的な脂肪が少なくなり
筋肉が痩せていく!!
痩せるというより痩せこけました
痩せたくなくても痩せてしまいました
ダンスしてた私どこいったん…??泣
筋肉なくなって動くのしんどくなって
常に具合悪くてもう悲しかったです
なのでね、最近少し運動してます
ストレッチと軽い筋トレです
毎日だいたい1〜2時間くらい
娘が昼寝してる間もしくは夜寝てから
でも、これだけなんですが
確実に変わりました
筋肉つきました
動くのしんどくなくなりました
ここにきてやっと
体重の数値より痩せることより
健康には筋肉つけることのほうが
大切なんだなあと思えました
太っているとか痩せているとか
体重増やせとか体重減らせとか
そうじゃない
ちょうどいい体脂肪率より
ちょうどいい筋肉量を目指したほうが
身体のバランスが良い
ようは、バランスなんですね!
体重は減っても増えてもないけれど
筋肉量は確実に増えています
昔はいつ死んでもいいや、なんて
考えでしたが
母親を亡くして
夫と結婚して
娘を産んで
大切な人たちと1時間1分1秒でも長く
一緒に居たいと思うようになり
少しでも健康で長生きするのが
目標になりました
母親は57で亡くなったので
私はせめて還暦は迎えたいです
体型の事で悩んでる人たちは
いっぱいいると思うけれど
これだけは言いたいのです
筋肉量は大切
まじで!!笑
娘、マラソン中
笑