いやあ、なんか本当に
北京オリンピックでの
フィギュアスケート女子
悶々としますね
私スポーツ観戦ってしなくて
演劇や舞踊の舞台は
自分がやる側なのもあって
好きなんですけど
スポーツってあんまり
興味ないんですよね
でも芸術点で競うものは好きなので
フィギュアスケートは観ていました
クリーンで健全で平等に
行われるべき審査なのに
本当に観ていて苦しくなりました
心から感動した良い大会だった
とは、言えないような
釈然としない大会になってしまいました
日本の選手たち
男子も女子もみなさん素晴らしい滑りで
オリンピックに向けて今まで
本当に血の滲む努力を
重ねてきたんでしょうね
感動をありがとうございました!
15歳の彼女は
まだ15年しか生きていないのに
こんなに色々と問題が出てしまって
心を立て直せるのかな
滑り終わったあと
心身の疲労もあったと思うのに
コーチの態度がもうこわくてこわくて
もう終わったんだからいいじゃん
何も言わずに抱きしめてあげられないのかな
そこまで言ってやるなよって
余計なお世話でも思っちゃいましたわ…
表彰台上がったふたりも
実に冷ややかだったし
キスアンドクライの時がもう一番
胸が痛くて痛くて…
なんていうか…15歳の子が背負うには
あまりにも代償が大きすぎます
どうかゆっくり休んでほしいな
ネットの声は気にせずに
彼女は陽性反応出た時点で
出場させないほうが良かったと思う
ドーピングさせないための検査なら
何がなんでも出場はNo!だったのよ
どんなに出場を訴えようが
みんな平等であるべきだった
スキージャンプでもルール違反で
何人もの選手が失格となった
日本だって…
でもそれは規則だから
どんなにいい結果を残せても
悔しくても悲しくても辛くても
意図的でないにしても
違反があれば失格、出場できない
No!であるべきだった
暗ーい気持ちになってしまったけれど
銅メダルを獲った坂本選手の
伸び伸びとした笑顔での滑りを観ていると
とても穏やかな気持ちになれますね
癒やされます
こういう問題は
今後本当にナシにしてほしいです