産む子供の数って多いほうが幸せなの?

私3人姉弟だけど辛い事のほうが多かったよ

姉は初めての子で可愛がられ
弟は末っ子で年離れてから生まれた男の子で
待望というか、とにかく可愛がられ

私は…ひとりの写真なんて数枚しかなくて
頭が悪かったから、常に姉弟と比べられ
馬鹿とはっきり、何度も言われ、見下され
空気…みたいな……

姉弟はすごく性格が合うみたいで
ひとりだけ、輪に入れなくて疎外感


とにかく甘えたくて甘えたくて
でも、ずっと我慢して

たしか無意識にしてた指しゃぶりが5歳か6歳まで続いてた

まだ未就学児なのに髪の毛抜いたり睫毛抜いたり爪ずっと噛んだり


とにかく甘えたくてしょうがないのをこらえてた

そしたら、そのまま臆病な性格で成長してしまい、思春期になる頃には不安定になっておかしくなった


こどもが多いから幸せになんてなれるわけじゃない

私は目の前に夫と娘がいて、それで満足だよ

私は結婚した時もそれで満足だったし、娘が生まれた時もそれで満足だったし、今も普通に生活できてることに満足してる


向上心があまりないのかもしれないけど、でもないものねだりとか、理想ばかり求めて目の前にある幸せを見過ごすのはもったいないと思うし、現実をしっかり見て生きていきたい


というか、子ども産んではやく幸せになりたいって意味がよくわからない…

なんのための子育てなの?
こどもの幸せや自立のためじゃないの?

自分の幸せのために子育てするの???

うーん


もともと子どもほしいとかそんなに執着してなかったからなのかな

2人目とか特に予定ないって言うと驚かれるしなあ


私からしてみれば2人目3人目に執着しすぎてるほうが?なんだけど


執着しすぎるとせっかくの子どもの成長を見過ごしてしまう気がするんだけど…

価値観って人それぞれだと思っているけど、私はやっぱり変なのかな…