こんばんは

デンタルエステサロン

richesse[リシェス]のブログです。



今日はお休みをいただきました。


朝ごはんは昨日の残りの水餃子を食べ

お昼は昨日の残りのレンコンのきんぴらに冷やご飯と卵をかけてチン♪


まさにナマケモノ。



ナマケモノは、体を動かさないのでナマケモノと言います。

食べる時も眠る時も、一日中木にぶら下がっています。

わずかな葉しか食べず、下に降りるのはウンチ💩の時だけです。そのウンチは、木の栄養になってまた葉を作り出すという食物連鎖が出来ています。


ここから歯の話です。



ナマケモノは動物学では、“貧しい歯の類”と買いて貧歯類(ひんしるい)に分類されます。

歯が退化していて、杭のような歯の形がまばらにあるだけで、硬いものは食べることができません。



どうしてナマケモノは怠け者になったのか?


南アメリカの熱帯雨林は地上では猛獣がいて、高いところではワシがいます。

でも、木の上だと安全です。

熱帯には木の葉がたくさんあり、手を伸ばせば簡単に手が届くので体を動かす必要はありません。

これが『無気力・無関心』の原因です。

それに、木の葉がたくさんあれば、より柔らかいものしか食べられません

だから歯も退化して貧歯類になったのでしょう。



さて。

現代の子どもたちも無気力・無関心で体を動かさない子が増えてきました。



「自分で食べたい」という意欲の芽を育てていきましょう。



「食べる意欲」 は 

「生きる力」を育みます。


噛む力が強い子は何に対しても積極的で、
噛む力の弱い子は消極的な子が多いのです。


食べることは生きること。

遊ぶ時間と場所と空腹感を与えることが
次世代を担う子ども達のために、重要な課題だと思います。



今日は完全なるナマケモノ🦥で、夕飯も作らなかった歯科衛生士のブログを最後までお読みいただきありがとうございました^ ^



richesseでは


・虫歯や歯周病などのリスクに応じたセルフケアのご提案

・口腔内外からの表情筋マッサージ

・唾液腺マッサージ

・お口や舌の体操(ミューイングトレーニング)

・LA発スキンケアブランド「ダーマロジカ」によるスキントリートメント


を行っております。


唾液が出て、

お顔が緩み脳が緩む癒しの感覚✨


ぜひ、体験ください。






岡本サロン




大阪出張サロン


◉ 詳しくはホームページからお問い合わせください。




    

デンタルエステってそもそもなに?  

と思った方はホームページをご覧ください。  

お問合せ、お申し込みもこちらまで。


ホームページ

https://aboutme.style/richesse



ラインでの

お申し込み・お問い合わせは

こちら↓からお願いいたします。

友だち追加