こんばんは。


お知らせ↓



話題にするタイミングを逃しましたが、

14日、阪神優勝しましたね🎊



2005年以来、18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝です。


18年前に優勝した日は9/15だったそうです。

阪神ファンの夫はその日が誕生日で

1人でお風呂でビールかけをした、と言っていました。


私にはその時の記憶がほぼ無いことが恐ろしいのですが(笑)

息子たちが7歳と5歳のあたりか。

と、当時のことを思い出します。

忘れてしまいたいことがたくさんあったのかもしれませんね〜。



熱烈な阪神ファンの友達から送られてきたLINEスタンプ。



うれし涙と悔し涙では、味が違うって知っていますか?



怒りや悔しさなどで興奮し、交感神経が優位に働いているときの「くやし涙」は、腎臓がナトリウムの排出を抑えるため、体液のナトリウム濃度が増加して、涙は「しょっぱく」なります。



一方、「うれしいときの涙」は副交感神経が優位に働いているため、心身がリラックスしています。このときは腎臓のナトリウム排出機能は正常に働くため、体液のナトリウム濃度は増えません。ですから水っぽく甘い感じがする、といいます。



ちなみに、悲しいときに流れる涙は、ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」を一緒に体外に排出してくれます。泣いたあとにスッキリするのは、このためです。


泣いてもええんやで。


唾液にも、自律神経の働きによってサラサラとネバネバがあります。

涙の味にも影響するなんて、体って面白いです。



唾液と自律神経についてはこちらから↓

https://www.instagram.com/p/Cgy9dxeJhw2/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==



ウソ泣きの場合は興奮状態になるため、塩辛くなるみたいですね。もしも確かめてみたければ、舐めてみると良いかも!?




richesseでは

・お顔や舌の体操

・リスクに応じたパーソナルケアのご提案

・口腔内外からの表情筋マッサージ

・唾液腺マッサージ

    

を行っております。

    

唾液が出て、

お顔が緩み脳が緩む癒しの感覚

    

ぜひ、体験ください。

 訪問もしております。



大阪出張サロン


神戸岡本出張サロン


◉ 詳しくはホームページからお問い合わせください。



    

デンタルエステってそもそもなに?  

と思った方はホームページをご覧ください。  

お問合せ、お申し込みもこちらまで。


ホームページ

https://aboutme.style/richesse



ラインでのお申し込み・お問い合わせはこちらからお願いいたします。

友だち追加