いや〜
ラグビーって
ほんと〜〜に面白い!!!


選手たちと一緒になって、
身体を斜めに傾けたり、
前のめりになったりしながら
応援しています。
力を入れすぎて、
あ〜〜肩が凝って疲れます爆笑


告白すると、
昨日の日本対サモア戦、
気づくと私、サモアの応援をしていましたびっくり


亡き父はスポーツ観戦全般が
大好きだったのですが、
いつでもとにかく、
弱いほう、
身体の小さいほう、
人気のないほうの応援をするのです。

私の子ども時代は野球といえば
ジャイアンツが断トツに
強くて人気でしたが(今もですね)
父は「アンチ巨人」でした。

人気が高いチームは好きじゃない。
人気にかまけて
(お金をたくさんかけて?)
強い選手をどんどん入れるところが
好きじゃない。
そうじゃないチームを応援したいと
言っていました。

こういうのを、
「判官贔屓 はんがんびいき」と言うんだよと
教えてくれました。


私は子ども心ながら、
そういうのってなんか格好いい!
父は格好いい!
と思ったのでした。
少しへそ曲がりな感じだけど、
そのほうが格好いいって思いました。



私の感性の一部は
その頃形成されていたのかもしれません。


その後今までさほど意識していなかったけれど、
私も立派な判官贔屓みたいです。


昨日はサモアを、
今日のNZ対ナビミアではナビミアを、
気づくと応援しています。
(ほんとはもちろん日本に勝って欲しいし、
オールブラックスは大好きなはずなんだけどね)


とにかく
負けてるひと、
弱い立場の人が、
諦めずに頑張っている姿、
ぎりぎりで踏ん張っている姿が、
無性に好きなのです。
心を揺り動かされるのです。

そんな人を
心の底から応援したいのです。


勝ってるとき、
調子のよいときに強いのは当たり前。
負けてるとき、
調子の悪いときに強くなる。
頑張れる、
踏ん張れる人間。


そんな人間に
私もなりたいと思います。





次の試合
スコットランドvs日本でも
スコットランド応援しちゃったらどーしよ〜〜〜笑い泣き