【週末のお出かけ】伏木曳山祭「けんか山」♪ | 富山・ポーセラーツ&ガラスフュージング 手作り食器でコーディネートとおもてなし♪ サロン リッシェ【Salon Riche】

富山・ポーセラーツ&ガラスフュージング 手作り食器でコーディネートとおもてなし♪ サロン リッシェ【Salon Riche】

ようこそ♪ 【サロン リッシェ】です。
「季節と暮らしを愉しむ」をコンセプトに、富山県富山市にて
ポーセラーツと富山初のガラスフュージングサロンを主宰しております。
食器からインテリア、小物まで…
世界にひとつだけのオリジナルで暮らしを彩ってみませんか?

こんにちは(*^_^*)


~季節と暮らしを愉しむ~

富山•ポーセラーツ&ガラスフュージング

Salon Riche*【サロン リッシェ】です♪


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最新レッスンスケジュールは
こちら から♪
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


伏木曳山祭「けんか山」へ

行ってきました♪




各町内から出される

絢爛豪華な山車。



昼は威勢のいい掛け声とともに

花山車が街を練り歩き



日没頃になると
山車は提灯山車に姿を変え
ライトアップ。


町内ごとに異なる

山車の装飾や御神体


からくり人形を

見るのも楽しみのひとつ。





昼間同様、町内を

曳き廻したあとは

出陣太鼓のお囃子とともに


地鳴りを立てながら

山車と山車がぶつかり合う

「かっちゃ」が始まります。




山車につけられた

約360個の提灯を揺らしながら

激しくぶつかり合う姿は圧巻。


生演奏のお囃子と

「イヤサー イヤサー」の

掛け声に


観ているこちらも、自然と

テンション上がるから

不思議〜。


お互いの山車を全力でぶつけ合う

「けんか山」ではありますが

ぶつけ合う回数に決まりや

勝敗はなく


それぞれの町内の代表である

「総代」同士が納得して

握手を交わすまで続けられます。


第一部を現地で観たあと

帰宅し、第二部は

現地の余韻に浸りながら

ケーブルテレビで観戦しました。


お祭りの前
お昼は漁港にある
食堂へ。




コスパ最強の

まかない漬け丼は

なんとワンコイン。


お腹もココロも満たされた

週末のお出かけでした♪


最後まで、ご覧いただき
ありがとうございますラブラブ

LINEからも、ご予約いただけます。
ご質問など、気軽にお問い合わせください♪

友だち追加


{C3E5B80A-57F7-480E-93A7-CD25E33C0EB3}


メモサロンについて→☆☆ 
メモリッシェポイントカードについて→☆☆  

メモレッスンメニューについてはこちら→☆☆  
メモ最新のレッスンスケジュールはこちら→☆☆
メモ体験レッスンお申し込みは、こちら→☆☆  

M子メール ご予約・お問い合わせ M子メール

salonriche1129@gmail.com  





Riche*インスタはこちら♪

インスタグラムがアイコンを変更、アプリ内デザインも刷新  


Riche*Facebookはこちら♪