ふさふさまつげがお似合い。

{671DFF53-7C6A-4202-B842-9816C20FCDCA}


こちらはRicheのシュプリームラッシュ0.15mmを1本ずつつけたお客様のお写真です。






近頃、エクステ業界では、

ボリュームラッシュや3Dラッシュが流行っています。

今まで、0.15mmを基本に0.12mm、0.1mmと太さを変えることで、まつげにかかるダメージをコントロールしていた世界で、

0.05mm、0.06mm、0.07mmの細いものを数本束にして、ファン(扇)状に広げて、ボリュームがあるように見せていく技法。

まつげがふさふさのロシア発の技法です。




私も取引のある海外の工場から2年ぐらい前に紹介を受けました。

その時は理論からして無理だったので、目もくれず、

日本人は平均してまつげが細くて短い中、

まつげのダメージを考えて繊細にやっている日本ではこれは流行らないと断言しました。





ところが、


昨年夏頃からじわじわ取り扱うサロンや商材やさんが出てきたのです。


なので、頭から無理という発想をやめて、

一応Richeでも検証をしました。

その結果、うちのサロンではやりません。


また、



この半年ぐらい、ボリュームラッシュをしていた私の周りの人達にもリサーチをさせていただいたのですが、、、


結果は、、、




皆さん最近シングルタイプに結局戻しています。



つけた方も、1回では気づきませんが、

エクステをすることに慣れている方ならば、

半年で答えが出るはず。



どうしてなのかは、また後ほど書きます。