香水ボトルの形をした小さな陶器のディフューザー。
見た目に涼しくて気に入っています。
これにラベンダーのアロマオイルを数滴たらして玄関口においてあります。
昨日・今日降った雨のお陰で暑さが少しだけ和らぎましたね。
連日の猛暑に、
お客様もスタッフも、笑顔よりも「暑いですよね~ホントに」と
苦悩の顔を交わすことが多くなってしまっていたような気がします。
サロン内を涼しくしておいたり、冷たいお飲みものをお出ししたり
汗をポタポタかかれているかたにはタオルをお渡ししたり
最低限のできることはしておりますが
やはり、サロン側は「涼」を感じさせる笑顔でお出迎えできないとですね。
気持ち的に・時間的に少し余裕がでてくると、
見直さなくてはならないところがわかってきて
突然「あれもやらなきゃ・これもやらなきゃ」と足りなかったところが目についてきます。
そういった理由から、今日は急にスタッフの抜き打ち(笑)技術チェックもしました。
もちろん、クレームを受けることなくリピートをひたすら増やしてくれてくれている
スタッフ達なので、技術的には問題がないのですが
細かいところや、「もうちょっとこうするともっといいでしょ」という
プロの中で1つ頭が抜きんでる(!)技術の磨き方を伝えました。
今日トレーニングでリペアをしてもらったスタッフ2人は
エクステを無理なくつけて
1人のアイリストが150本(両目)、ネイリストが140本(両目)の仕上がりに。
いつもスタッフ間でつけあっているので
私は彼女たちの自まつ毛の健康状況を把握できていなかったのですが、
ダメージを受けやすいこの夏の時期に、
ちゃんとみんなしっかり自まつ毛の健康を維持できていて安心しました。
サロンワークが忙しくてなかなかリペアができない中でも
お互いの自まつ毛をなくさないように、ちゃんとした技術で付けている証拠です。
自まつ毛ボロボロのスタッフ達が働くサロンだったら、お客様は不安になりますもんね。
色々な意味で、「確認」と「見直し」 大事だな と思います。