結婚まで早ければ数週間というところまで来ましたキラキラ

 

初めはアメリカに渡るつもりだったので

結婚手続きはまず渡米してからのはずで

もっと先のことだと思っていたところ、

行き先変更と日本での手続きに

なったことから、一気に現実的になりましたキョロキョロ

 

 

名前のことはすごくすごく悩みました日本アメリカ

っというか今もすごく悩んでいます...

 

 

でもひとつ決定的なことは

外国では彼の姓を名乗りたいということ電球

 

理由はいくつかあって。

注意Immigrationでの不安を無くしたい。

(彼と名字が違うために家族である証明が毎回必要になるカモ⁉︎)

注意海外で呼ばれやすさや快適に過ごせるであろうから。

(主に娘の学校で)

注意家族としての連帯感

注意彼の名前がシンプルなので気に入っている

 

彼の名前を取ることに

ネガティブな理由は全くもってありませんOK

 

ただ何を悩んでいるかというと

日本の姓を失うということは

もし仮に娘が将来日本に戻ってきたいとなった時に

不便だったり不利に働かないかなということアセアセ

ただそれだけですショボーン

 

手続き等も面倒なことはあるけど

職場にも再婚を伝えなきゃいけなくなることも

気がひけるけど、、、

でもそんなのは理由ではないですキョロキョロ

 

 

色々な方のブログもネット記事も読んで

参考にさせてもらったのですが、

少なからずみなさん悩んでおられて

複合性というダブルネームや

(自分の姓をミドルネームにする 例:花子 山田 スミス)

夫婦別姓や

旦那さんの姓に変更する方や

色々いらっしゃいましたキラキラ

 

 

私は複合性にする気はなく、

夫姓か別姓かどちらかにしたいです。

 

日本では今後住むことは限りなく少ないし

”日本での名前はどちらでも良い”

という思いでいます。

 

もしも、それぞれの国

(=外国は夫がアメリカ人のため

アメリカを基本として考えて)

 

例えば、

外国では花子 スミスとして

日本では山田 花子として

いることは可能なのでしょうか???

もし可能だとして、その際は

日本のパスポートの名前はどうなってしまうのか。。。

 

 

やはり移民系弁護士さんに聞くのが

一番なのかなぁアセアセ

 

手取り早く姓の変更を

してしまおうという気持ちが

80%です気づき

 

ただ将来の娘のことは

その時に考えればいいのかなぁ。

 

とにかく海外で暮らすために

娘にとって楽な方法を

選択したいと思っていますスター

 

 

彼にはなしても

私の考えを優先するという

感じなので

ん〜。

あと数週間で決めなきゃなぁアセアセ