2024年4月7日朝9時45分に犬山祭りを離れ、坂道を降り有楽苑(うらくえん)を散策しに行きました。
有楽苑の入苑料は大人1,200円で、私と妻はホテルインディゴの宿泊客だったので無料で入れました。
ネットの情報によると有楽苑は昭和を代表する建築家、堀口捨己氏(ほりぐちすてみ)の監修によって築造(ちくぞう)された日本庭園だそうです。
有楽苑:
私と妻は順番に旧正伝院書院(きゅうしょうでんいんしょいん)、如庵(じょあん)と元庵(げんあん)を見物しました。
桜の木は園内のあちこちで見られたが多くはなかったです。
有楽苑を出てホテルインディゴの庭園を散策しながら集合時間を待っていました。
犬山市を離れて三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島に向かいました。
昼ご飯は途中で登河の池下店で名古屋名物のひつまぶし鰻を食べました。
三井アウトレットで2時間の自由時間を貰い皆買物しに行きました。
日曜日だったのでアウトレットパークで家族全員で、食べたり買い物したり、散歩したりしている人が凄く多かったです。
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島:
アウトレットの直ぐ傍にナガシマスパーランドがありました。
そこにスチールドラゴン2000というスーパーローラーコースターがありました。
そのコースターは長さ2,479メートルで世界で一番長いローラーコースターです。
私と妻は集合時間を待っていた間、遊園地の外でコーヒーを飲みながらローラーコースターを体験している人達を見ました。
アウトレットを離れて、10分程でなばなの里に到着しました。