2024年3月11日から4日間高雄に遊びに行きました。

その日の朝、台湾高鉄6時51分の便に乗り、8時50分に高雄の左營駅に着きました。

そこで地下鉄赤線に乗り美麗島駅(びれいとうえき)でオレンジ線に乗り換え、鹽埕埔駅(えんていほえき)で電車を降りました。

そして歩いて10分ほどで今回3泊する福容ホテルに到着しました。

 

荷物をホテルに預けて、そこから高雄での観光が始まりました。

まずはホテルから高雄ライトレールの真愛埠頭駅に行き、高雄ライトレールに乗り数分間で哈瑪星駅に到着しました。

そして路線バスに乗り10分間でその日初めての観光スポットの打狗英国領事館に到着ました。

哈瑪星駅から打狗英国領事館まで歩いて20分間ほど掛かるので路線バスの方が便利でした。

 

打狗英国領事館(だくえいこくりょうじかん)は1865年にイギリス人によって建てられ、台湾に現存する西洋風の建物の中で最も古い建物です。

私と妻はそこで色んな情報を読んだり、写真を撮ったりカフェでコーヒーをのんびり飲んだりしました。

実は打狗英國領事館文化園区の領事官邸が園内の高台にあり、その展望台は西子湾の夕日を見る名所でした。

でも領事館敷地内から登ると階段が急すぎるので、私と妻は膝が悪くて登らなかったです。

 

打狗英国領事館:

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

英国領事館を出ると直ぐ隣にある西子湾に行き、浜辺を散策しました。

 

 

 

 

 

 

 

西子湾の敷地内に国立中山大学があります。

この中山大学は1980年に設立されました。

 

 

 

西子湾から浜辺沿いを歩いて5分間で白い「哈瑪星一番船運河景觀橋」に着き、この橋を通って鼓山フェリー乗り場に着きました。

 

 

 

 

 

鼓山フェリー乗り場からフェリーに乗り、大体10分ほどで旗津島に着けます。