皆さん、新年おめでとうございます
ご訪問頂きありがとうございます
私は2017年から日本語を真剣に勉強し始めました。
その時一人の日本人の先生から日本語を教えてもらいました。
その事は今までもよく覚えています。
「普通の日本語の教科書は多分丁寧形から始めます。
でも実は原型から勉強を始める方が正解です。」
私はこの言葉を信じて原型から基本的な文法の勉強をし始めました。
暫くして文法を学ぶ(まなぶ)事が問題になりました。
予習と復習はちゃんとやったのに、先生が2,3週間前に教えてくれた文法をほぼ覚えられませんでした。
その理由は年齢による記憶力の低下だと思いました。
その時の私にはもう一つ悩んでいる事がありました。
頭の中で考えた言いたい事と実際に口から出る言葉が時々違いました。
それで定年退職することを決めました。
記憶力が低下している状況で文法を学ぶのはどうする方が良いかなぁと考えました。
そしてまた2,3か月もっと真面目に勉強してみましたが、やはりダメでした!
最後に私は文法を学ぶのを諦めて、新しい方法で日本語を勉強することにしました。
その後私は日本に行った時、BS・CSチューナーを買って、家にアンテナを装着してBS番組を見始めました。
そして毎日散歩する時もユーチューブの小説の読み聞かせチャンネルを聴いています。
それから週に一回2時間、日本人の先生と授業で話しをしています。
その様に「聴くこと、読むこと、話すこと」を同時に進めています。
それは「日本語に慣れるための勉強方法だ」と思いました。
でも「書くこと」はどうしようと考えたら、やはり書くことも練習し始めるべきだと思いました。
それで毎週テレビを見た後、日本映画やドラマの記事を書き、先生に書き直して貰うことにしました。
3年後の2020年の末、私はアメブロに登録して記事をアップし始めました。
今までてアメブロをアップする事は続けてもう3年になります。
この期間は全部の記事を言い切りの形で書いてきました。
しかし私は今年から言い切りの形の記事を止めて丁寧形で書き始めることにしました。
皆さんよろしくお願いいたします。