2023年9月19日正午、ブリティッシュコロンビア州議事堂を出てその周辺を見物した。

 

そしてゆっくり散策しながら中華街に昼ご飯を食べに向かい、途中で気になる建物の写真を撮った。

 

 

 

 

 

ハドソン ベイ ショッピング モール

 

昼ご飯は前日と同じ海鮮料理のレストランで飲茶という中華料理を食べた。

食事の後カナダで一番古い中華街を散策した。

バンクーバーの中華街と同じ様に、ここにも立派な門や色んな中国っぽい店、レストランや食料品店などがあった。

でもここの中華街は私がイメージする汚い中華街の感じがなかった。

 

ビクトリアの中華街:

 

 

そしてカナダで一番狭い通りに認定されている有名なファン・タン・アレー(番攤里)(Fan Tan Alley)を歩いて通った。

路地の一番狭いところは幅が90センチしかなかったが、色んな店が営業していた。

元々の番攤はギャンブルや売春やアヘン売りなどの場所だったが、今はそんな商売が様には全然見えない観光地だった。

 

 

 

中華街を離れ、また浜辺を歩いてホテルの直ぐ隣にあるミニチュアワールド博物館に入った。

 

 

 

ミニチュアワールド博物館でまず見たのは大陸横断鉄道の建設の歴史を表現する小さい模型だった。

大陸横断鉄道は1881年から1885年にかけて東カナダとブリティッシュコロンビア州の間に建設された鉄道だ。

 

その模型は鉄道カナダの西側から東側までの建設中の様子を表現していて、とても本物そっくりだった。

鉄道の模型の前にボタンがあり、ボタンを押すと列車が動き始めた。

 

ミニチュアワールド博物館:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はもう一つ気になったのが戦争を表現する模型だった。

昔ぼ戦争の模型も現代の戦争のも両方とも立体模型で実際に戦争をしている様に見えた。

 

そして模型の街灯や部屋にあるランプなどもボタンを押したら点灯した。

 

戦争後のドイツの街:

 

 

 

 

 

その他にヨーロッパの美しい街や遊園地、カナダのバンクーバーやトロントなどの100年前の風景などが細部まで詳しくミニチュアの模型で表現されていた。

展示品が凄く多くて、私と妻は2時間をかけて詳しく見た。