2023年8月27日朝食の後、ナイアガラからツアーバスでトロントに行き朝9時頃CNタワーに着いた。
丁度オープンしたところだったので人が少なくてすぐ展望台に到着した。
CNタワーの高さは553.33メートルで、447メートル部分にある展望台のスカイ・ポッドは開業から2008年までの33年間、世界一高い展望台であった。
展望台から眺めるとカナダ一で番大きい都市のトロントにある街が全部見えた。
先ず目の前に現れたのがタワーの近くにあるトロント諸島という小さい島々だった。
気になったのは緑豊かな小さな島々に小さい空港があり、着陸と離陸する飛行機が時々見られた。
センターアイランド:
調べるとその空港はビリー・ビショップ・トロント・シティー空港(Billy Bishop Toronto City Airport)という国際空港であり、アメリカとカナダの近い都市のモントリオールやオタワやニューヨークなどへの定期便が飛んでいた。
トロントの乗り場から90秒で着ける無料のフェリーが運航していて、非常に便利だと思う。
トロント・アイランド空港:
そしてトロント中心部にある高層ビルも近くに沢山見えた。
タワーから降りた後、集合時間まではまだ時間があったのでその近くを散策しながら塔の写真を撮った。
そしてタワーのすぐ隣にあるラウンドハウス・パークを散策し、古い汽車の姿を撮った。
CNタワーの次にその近くにある港に行き、遊覧船に乗り船からトロントの町を見物した。
遊覧船にスタッフがいて、船から見えるCNタワーやロジャース・センターという室内の野球場や色々な建物を紹介してくれた。
1時間の観覧船コースが終わったらツアーガイドが紹介してくれた港にある パール中華料理というレストランで港の景色を眺めながら昼ご飯を食べた。
トロントでそんな美味しい本場の味のレストランで食べられたのが本当に嬉しかった。
大型帆船のカジャマ号:
食事の後、またツアーガイドの車でトロントの街を巡りに行った。