2023年8月23日午後、ツアーバスでカナダの首都オタワに到着し、 パーラメント・ヒルを散策した。

パーラメント・ヒルとは国会議事堂や政府庁舎などの国に機関が集まる場所である。

 

皆で近くにある街でバスを降り、ツアーガイドに従い先ずは国会議事堂のセンターブロックの前でツアーガイドの説明を聞いた。

 

ツアーガイドによるとセンターブロックの中心にあるピース タワーは、1916 年にセンター ブロックの大部分とともに火事で焼けてなくなった後、その代わりに建てられた物だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

私達が立っている場所にセンテニアルフレイムという終日火が燃えているしている装置があった。

ツアーガイドによるとセンテニアル フレイムは、カナダ連邦成立100周年を記念して作られたモニュメントであるそうだ。

 

センテニアル フレイム:

 

そこにある建物は改修工事をしていたので立入禁止の場所が多かった。

私達は自由にその周辺を散策した。

 

テリー・フォックスの像:

 

 

国立戦争記念碑:

 

 

 

 

 

 

実は私は2019年の秋もツアー旅行で一度パーラメント・ヒルに来た事があった。

その時国会議事堂の隣にあるリドー運河の両側で沢山の紅葉が見えて、すごく美しかった。

 

ユネスコ世界遺産でカナダ国定史跡のリドー運河は、オタワとキングストンを結ぶ全長202kmの水路だ。
運河の右側にフェアモント シャトー ローリエ(Fairmont Château Laurier)ホテルがあり、ホテルの奥にある庭園にも紅葉がいっぱい見られた。
 

リドー運河:

 

 

 

 

 

 

パーラメント・ヒルを離れた後、カナダ戦争博物館とカナダ歴史博物館に行った。