2023年2月13日朝、羅臼港(らうすこう)から出港して船で鷲(ワシ)を見に行った。

 

羅臼ではオジロワシとオオワシという2種類の鷲が見られる。

 

 

 

しかし船の周りを飛んでいた鷲はオジロワシの数がオオワシより凄く多かった。

 

それでオジロワシの写真もいっぱい撮った。

 

オジロワシ :

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光船の職員が餌づけの時海に投げた魚を沢山のカモメが来て拾ったが、オオワシとオジロワシも時々来て拾った。

 

 

 

 

 

オオワシ:

 

 

オオワシとオジロワシの魚の拾い方とカモメの拾い方がちょっと違った。

カモメ達は嘴(くちばし)で拾って他の場所に飛んで行ったが、オオワシとオジロワシ達は足の爪(つめ)で拾って飛んで行った。

 

 

 

 

海に投げた餌は大量にカモメに奪われてしまったので、観光船の職員は魚を防波堤(ぼうはてい)の上に投げた。

その魚は2種類の海鷲達が簡単に食べられた。

 

 

 

 

 

観光船のコースは2時間30分程で終わって、羅臼港に戻った。

観光船の船長によると次の日は流氷が見られるそうだ。

それで私達は次の日のコースを1時間延長するのを決めた。