2019年3月29日午後、六義園を離れ駒込駅から山手線に乗り上野駅で電車を降り、上野公園に行った。

 

午後は曇りであまり良い天気じゃなかったのに、上野公園に桜を見に来ている人が凄く多かった。

私と妻は先ず北側の噴水広場から公園に入り、さくら通りに沿い不忍池(しのばずのいけ)に向かった。

さくら通りの両側に満開の桜が並んでいて、大勢の観光客は道に止まり綺麗な桜の写真を撮っていた。

 

 

不忍池(しのばずのいけ)の横に道端にある屋台で色々な食べ物や飲み物が売っていた。

屋台で食べ物を買っている人が凄く多くて、道は歩き辛かった。

 

 

池にかもめの姿も沢山見られた。

 

不忍池:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇りだったので夕日の景色は全然見られなかった。

何時の間にか公園中のさくら通りの両側で桜の木に掛かっている提灯(ちょうちん)が点灯し始めた。

それで私と妻もそこに戻り、散策しながら提灯と桜を堪能した。

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら通りを散策し終わったら、上野駅に戻り山手線で品川駅に戻った。

上野駅に入る前に夜の街の写真を撮った。