2018年10月29日早く起き、十和田湖の横を散策したかったが雨が降り始めたので行けなかった。

 

そして部屋に戻って窓から外の雨の風景を撮った。

 

 

その日は1日中奥入瀬渓流で散策したり写真を撮ったりするつもりだった。

 

実は、紅葉の季節に奥入瀬渓流に旅行に行った事が2014年と2016年に2回もありました。

その時の奥入瀬渓流の紅葉についての記事は以前書いたブログに書いてあります。

 

 

今回の渓流散策と撮影は2016年の旅とほぼ同じコースだった。

 

でも、私は膝が少し痛かった為に朝9時から午後4時までの7時間で大体7キロ歩きながら美しい渓流と紅葉の景色を眺めた。

 

先ずは奥入瀬渓流を代表するビューポイントの阿修羅の流れでバスを降り、散策し始めた。

 

 

阿修羅の流れ :

 

 

 

 

そして渓流にある遊歩道に沿い、様々なビューポイントで止まり綺麗な紅葉と水の流れの写真を撮った。

昼ご飯は前夜用意したリンゴとサンドイッチを食べた。

 

 

 

 

 

正午の後は子ノ口までの間で唯一のお手洗いに着いた。

 

 

 

午後3時に大勢の観光客が集まっている銚子大滝(ちょうしおおたき)に到着した。

そこで20分間もかけって色々な角度で滝の写真を撮った。

 

銚子大滝:

 

 

 

 

それから次のビューポイントの万両の流れで写真を撮った後、撮影のコースはそれで終わったので集合場所の子の口に行き、バスに乗り十和田荘ホテルに戻った。

 

万両の流れ: