ショボーンリチャードです。


もう、こんな経験二度と味わいたく無いと


思った淡路阪神大震災。


また、あの揺れが、、、、。


出勤まえのお支度。お髭をじょりじょりしてたら


いきなり、ドスーンと縦揺れが、


【アッー】と思った瞬間、隣のお部屋に


向かう我が家の壁。壁が引っ張られるが


目に焼き付いた瞬間、台所で食器が割れて行く音が


クッソー淡路阪神大震災と同じや。


が、助かったのは横揺れが直ぐに収まったことが


被害が少なかったのかな?


でも、幼い命が犠牲になり、孫をもつ私には


心痛いです。挨拶当番ですか?


そんなの無ければ、彼女の命助かったかも


知れません。神を恨む。


どうせ電車が止まって、夕方まで動かないから


今日は自宅待機で、、、、。


奥に怒られながら、再度お布団にはいるが、


直ぐに会社からの緊急速報メールが飛んでくる。


○○支店、スプリンクラー放出被害拡大


最寄りの社員は勤務より○○支店に向かえ。


って言われても、電車止まってる。


バスも。タクシーはつかまらんから


仕方ないからママチャリで向かう。


家から○○支店までは登りの連続


立ち漕ぎも無理で自転車を押す。


その横を電動アシスト付きが平気な顔して


抜いていきやがる。


さすが10万の自転車やな。


ほ、欲しいわ。


○○支店について現場確認。


あ、あっちゃ〜やな。


指令



【15時の時点で明日営業てきるか判断してくれ。】


はい、はい。


腹黒いお言葉。


明日営業できるよう、15までに目処をつけろが


正確。



天井を落とし、照明器具取っ払い


原因把握して、えっちら、おっちら。


建築、空調、衛生、防災。


駆けつけていただいた、協力会社の皆様。


皆が皆、リチャードさんお久しぶり。


懐かしお顔ばかりで、、、、。


明日の営業は可能やな。


この人達、皆さん神の手お持ちですから。


夜中の12時、何とか営業出来る姿に復旧させ


帰路に着く。


夜中の下り坂は、ママチャリでも


軽快でありました。


途中、関西電力が電線工事している姿をみる。


ご飯たべてんのやろか?


コンビニの食料品に飲料水を買い占められ


私達全員が、解散までの間、何も口に入れられ


なかった。


自宅で、【プッシュウー】


この音が最高。


リチャードさん、60前ってまだまだ現役やね。


なかわんわぁー。


いや、神の手もつ君達には負けますわ。