ジュリアですサンダル



今日は節分ですね。

子供の頃、「泣いた赤鬼」の

お話を思い出して

「鬼は外~」と言うのが

切なかった記憶があります。

あ、またあの話を思い出して

通勤電車の中なのに

泣けてくる涙もろいワタクシしょぼん



恵方巻…元々は関西の風習ですよね。

昔、『なるほど・ザ・ワールド』で

「大阪の奇習」として

節分の夜、その年の吉方を向いて

太巻きを丸々一本かぶりつく

一般家庭の様子が放送されました。

全員で部屋の角を見上げて

黙々と太巻き寿司を食べる家族。

愛川欽也と楠田絵里子他

スタジオの出演者も観客も

その異様な光景に驚くやら

大笑いするやら…。

もちろん初めて目にする私も

「変なの~」と思ってましたよ。



あれからン十年…

(↑ここは綾小路きみまろ風に)

コンビニでも「予約承ります」の

ポスターを見かけるほど

全国規模のイベントになった

節分=恵方巻の風習。

ロールサンド恵方巻や

スイーツ恵方巻など

便乗し過ぎでしょ?的な

商品もありますが、

季節の変わり目に体調を崩さぬよう

一年を健康に暮らせるよう

みんなで祈願する

楽しい行事は大歓迎ですよね。





iPhoneからの投稿