ジュリアです
先日書店で見つけたこの本
『47都道府県 女ひとりで
行ってみよう』(益田ミリ 著)
私のストライクゾーン
ど真ん中に入ってきました
国内旅行好きな私ですら
行ったことある都道府県より
未踏の県の方がたぶん多いと思う。
北海道・青森・山形・宮城
新潟・富山・長野
群馬・栃木・茨城・千葉
埼玉・東京・神奈川・山梨
静岡・愛知・岐阜・滋賀
京都・大阪・奈良・兵庫
広島・山口・鳥取・島根
香川・徳島・高知
福岡・長崎・熊本・宮崎
車や鉄道で通過しただけとか
乗り換えで降りただけで
駅の外に出ていない県は
カウントしてませんが
ヘェ~私って結構制覇してるんだね
ラクラク70%以上クリアしてたわ。
そんなことより
この本、とても面白いです。
旅先のイベントで
地元のおばちゃんたちが
田楽を作って食べているのを
「美味しそう…」と思って
その前を何度も通るのに
「ください」と言えず
ツアーで来ていたおばちゃん団体に
先を越されてしまう。
この一人旅慣れしてない
ビギナー感に好感が持てます。
観光案内所のおじさんに
「こっちのパンフレットも
持って行きなさい」と言われて
ほんわかする著者。
「どうぞお持ち下さい」より
優しい感じがすると言う。
小さい頃から知ってる
近所のおじさんに見守られて
いるような安心感…
う~ん、わかるなぁ。
「地元の名物を食べようと
がんばり過ぎるのはやめよう」とか
次第に自分の「女ひとり旅ペース」を
築いて行く彼女。
数年前に福岡に出かけて以来
一人旅はご無沙汰な私ですが
この本を読んでいたら
またどこかへ旅したくなりました
iPhoneからの投稿

先日書店で見つけたこの本

『47都道府県 女ひとりで
行ってみよう』(益田ミリ 著)
私のストライクゾーン
ど真ん中に入ってきました

国内旅行好きな私ですら
行ったことある都道府県より
未踏の県の方がたぶん多いと思う。
北海道・青森・山形・宮城
新潟・富山・長野
群馬・栃木・茨城・千葉
埼玉・東京・神奈川・山梨
静岡・愛知・岐阜・滋賀
京都・大阪・奈良・兵庫
広島・山口・鳥取・島根
香川・徳島・高知
福岡・長崎・熊本・宮崎
車や鉄道で通過しただけとか
乗り換えで降りただけで
駅の外に出ていない県は
カウントしてませんが
ヘェ~私って結構制覇してるんだね

ラクラク70%以上クリアしてたわ。
そんなことより
この本、とても面白いです。
旅先のイベントで
地元のおばちゃんたちが
田楽を作って食べているのを
「美味しそう…」と思って
その前を何度も通るのに
「ください」と言えず
ツアーで来ていたおばちゃん団体に
先を越されてしまう。
この一人旅慣れしてない
ビギナー感に好感が持てます。
観光案内所のおじさんに
「こっちのパンフレットも
持って行きなさい」と言われて
ほんわかする著者。
「どうぞお持ち下さい」より
優しい感じがすると言う。
小さい頃から知ってる
近所のおじさんに見守られて
いるような安心感…
う~ん、わかるなぁ。
「地元の名物を食べようと
がんばり過ぎるのはやめよう」とか
次第に自分の「女ひとり旅ペース」を
築いて行く彼女。
数年前に福岡に出かけて以来
一人旅はご無沙汰な私ですが
この本を読んでいたら
またどこかへ旅したくなりました

iPhoneからの投稿
