家計管理・投資・ポイ活・マイルなど

ラクしてお金が増えるしくみを

考えるのが大好きなNonokaです。

 

株式投資を始めて

配当金と株主優待をEnjoyするまでの

道のりも綴っています♡

 

フリーランス夫婦&子ども3人の

5人家族です。

 

自己紹介はこちら

 

 

 

こんにちは〜ニコニコ

 

 

 

昨日のブログも

読んでくれてありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

今日は愚痴ブログっぽいので

苦手な人はスルーしてくださいね昇天

 

 

 

 

 

 

 

 実母との距離感、親孝行って?

 

 

 

 

 

今日、仕事帰りに

実母に電話をしたら

想像以上に長電話に・・・

 

 

 

実母との電話が長くなると

いいことなくて、

どんどん愚痴や不満が止まらなくなるんですオエー

 

 

 

私は実家から

離れた場所に住んでいます。

(新幹線じゃないと移動できない距離)

 

 

 

それは

実家の居心地が悪く

早く家を出たかったし

地元には戻りたくなかったから。

 

 

 

ワンマンな父と

依存的な母。

家業をしていましたが

バブル崩壊後は経営は傾き続け、

お金のことやら親戚のことやらで

家庭内は不穏になることも多くて。

 

 

 

私は高校も大学も

地元の公立に通い

(公立しか選択肢なかった)

学費は奨学金をもらい

自分で全額返済しました。

 

 

 

そんなこんなで、

私は実家から離れた場所で

夫や子どもたちと

平和に暮らせる今が

とてもとてもとても幸せです^^

 

 

 

 

image

家族旅行のひとこま♪

 

 

 

 

実母は依存的なところがあって、

いつも父や弟や義妹や

親戚のせいにして

不平不満を感じていて、

その話を「他の誰にも話せないから」と

私にしてくることが多々あり、

私はそれがすっっっごく嫌で!!!

 

 

 

実母の話を聞くことが

親孝行だと思っていたけれど、

それって違うと気づいてからは

電話をしても短時間で切り上げたり

要件だけ話して終わりにしたりしていました。

 

 

 

だけど、

最近は実母も

私が愚痴を聞くのが嫌だと分かり

(というか、嫌だと何度か伝えた)

そういう話をしなくなってきていたので

うっかり、今日は

長電話に付き合ってしまったんです。

 

 

 

 

そうしたら、案の定

出るわ出るわ不満の数々。。。

 

 

 

しかも、

自分たちの老後資金が足りなくて

不安だとかなんとか・・・

 

 

 

老後資金を準備して欲しいと

思ってるんだろうか???

 

 

 

 

 

きょうだいの中で

私の家庭がいちばん裕福だから

(といっても、関東では普通の収入)

当てにされそうで怖いです真顔無気力ネガティブ

 

 

 

 

両親も年老いてきて

母娘旅行とか

私だけ単身で帰省して

実家の片付けやご飯ご馳走したりとか

親孝行できたらと思っていたけど、

 

 

 

やはり実母とは

適度な距離を保たねば、と痛感したのでした。

 

 

 

優しくて世話好きなところもあり、

悪い人ではないと思うし

感謝してることもたくさんあるのですが・・・。

 

 

 

マネカテや資産運用ブログの皆さんの中には

実家のお金のことで

悩んでいる人なんていなさそうなのですが、、、

 

 

 

私にとって

このブログは素を出せる場所なので

吐き出させてもらっちゃいました泣

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

どうもありがとうございましたにっこり