静岡市葵区瀬名は自然たっぷり | ナル的 静岡ゆるゆる小ネタ帳

静岡市葵区瀬名は自然たっぷり

転勤で静岡市に来た人が言ってたんだけど。。

勤務先も住まいも葵区。

徳川家のまさに本拠地。

とかいいつつ、住まいは同じ葵区とは思えないようなところらしい。

静岡市がどんどんと発展したから、市街地が山の谷間まで入り込んでて。

アパ-トのすぐ近くの山は300メ-トルほどの高さ叫び

頂上まで九十九折れの道が続き、道の続くところ全てが茶畑お茶



山の上まで登り切ると、左手に富士山、駿河湾その向こうに伊豆半島。
めちゃいい眺めじゃない?

旧清水市の市街地も見えたりして。
ついでに高速で走り抜ける新幹線の雄姿をボーっと眺めるのもよし。



ちなみに、この山の名は長尾。

竜爪街道の瀬名5丁目辺りから登り道があるんですよー。

休みの日には子供連れで時々登るんだって。


運転に自信のない人は遠いですが歩いて登った方がよさそう。
わたしは歩くことにしよう・・。


霧が発生して登ってゆく光景をも見れるし。
葵区瀬名は自然が残された場所なんだよね。

静岡もひろいな。