もう、【きんかん甘露煮】の季節おねがいイエローハーツ

大きめの無農薬《きんかん》が手に入ったので

早速、無農薬のきんかんで甘露煮作りまーす!


●きんかん…300グラムから350g

●水…400ml

●砂糖(きび糖やココナッツシュガーなど)…200g

●醤油…少々  ←これ重要


洗って、ヘタを竹ぐしでとって皮に縦に切り目を入れます。


沸騰させた水にきんかんを入れて5分くらい煮ます。



水煮



1度取り出して種を取り除きます。

取らなくても大丈夫🙆‍♀️

私は種が食べる時沢山出るのが面倒なので、取ります。

種を取らない場合は、そのまま砂糖と醤油で煮てください。



竹ぐしなどで中の種を取り除きます。


私は薬味入れの小さなスプーンを使います。

凄く取りやすい!

中にスプーンを入れてグリグリ捻るだけ。




種を取ったら又鍋に戻して、砂糖(お醤油少々)も入れて更に10分位中火で煮たら出来上がり音符



冷めたら冷蔵庫に入れて保存キラキラ






乾燥して咽喉の調子が悪い時に…って思うけど、

美味しいからあっという間に食べちゃいますアセアセ




良い色艶🤩





シュガーフリー生活続けてたら、急にコレが食べたくなりましたチュー


そんな時は無理せずに、たまにだから好きな物頂きます!!

白砂糖を避けていれば多少は大丈夫上差し


今回は、ココナッツシュガーとメイプルシロップで作りました。


甘いもの食べると、やっぱり幸せ〜ラブラブ